タブレットピッキング

タブレットピッキングとは

タブレットピッキング

タブレットピッキングとは、従来は紙のリストを使って行っていたピッキングを、タブレット端末やスマートフォンを使って行う作業です。

そもそもピッキングは、倉庫や工場などで伝票やリストをもとに商品や部品を取り出し、検品や梱包などの次工程へと受け流す作業を指します。タブレットピッキングでは取り出す商品のリストだけでなく、作業内容の指示、作業実績の記録などもスマートフォンやタブレット上で行うことが可能です。

また、商品の収納場所や商品の外観などを画像で表示することで、作業ミスの削減にもつながります。なお、スマートフォンを用いるピッキングを、タブレットピッキングと区別してスマートフォンピッキングと呼ぶ場合もあります。 

タブレットピッキングの使用用途

ピッキングは、部品を製造現場に運んだり商品を出荷したりするために欠かせない作業です。電子、機械、自動車、化学製品、食品などの製造業や、運輸・物流、病院、小売店など、さまざまな産業分野の倉庫で行われています。

タブレットピッキングもさまざまな分野で活用されますが、特に、部品アイテム数が多く、類似の部品・商品が多い工場などの倉庫で利用可能です。タブレットピッキングを採用することで、ピッキング時の作業ミスの防止、ペーパーレス化、作業効率向上などのメリットが期待できます。 

タブレットピッキングの特徴

タブレットピッキングは、ピッキングの作業効率を向上させる手段の中でも比較的低コストで導入できます。物流業界では、タブレット端末以前からハンディターミナルを用いたピッキングが導入されてきました。

しかし、高機能なハンディターミナルはタブレットに比べると高額であるため、新たにピッキング作業効率を向上させる場合は、タブレットピッキングの方がコストの負担が少ないというメリットがあります。近年、スマートデバイスの普及が進んでおり、スマートフォンやタブレット端末を操作できる作業者が多くなっており、経験の浅い作業者でも紙のリストを用いた作業より、短期間で作業を覚える点もメリットの1つです。

また、無線LANで上位の管理システムと連携し、RFタグやバーコードと併用することで、間違った部品を取り出した場合リアルタイムで作業者に通知するという運用方法もあります。これにより、類似部品の取り間違いが防止され、ミスの削減、作業品質の向上につながります。

タブレットピッキングの選び方

ピッキングを行うタブレットを選ぶためには下記について注意することが必要です。

1. サイズと重量

ピッキングの作業は長時間続くことが多いため、タブレットのサイズと重量は重要な要素です。軽量で持ち運びしやすく、長時間の使用でも疲れにくいタブレットを選ぶことが重要です。

また、手で持って作業を行うのか、首掛けができるストラップを付けて行うのかによって作業者の負担も異なるため、実際の作業を想定して検討することが必要です。

2. バッテリー寿命

タブレットのバッテリー寿命は、ピッキングの作業に重要な要素です。作業中にバッテリーが切れると作業が中断され、効率が低下します。最低1日の作業時間に耐えるバッテリーを備えたタブレットを選ぶことが必須です。作業中以外は充電をしておけるよう、充電置き場の確保も必要です。

3. 耐久性

ピッキング作業は、タブレットにとって非常に過酷な環境であるため、耐久性が求められます。落下や振動に対する耐久性が高く、耐水性や防塵性能のあるタブレットを選ぶことが望ましいです。

タブレット自体の耐久性に加え、タブレットにカバーをつけることで耐久力を上げることも可能です。

4. 操作性

ピッキング作業中は、タブレットを頻繁に操作する必要があります。したがって、タッチスクリーンの反応性が高く、操作性が良好なタブレットを選ぶことが重要です。作業者によって使いやすさを感じるポイントが異なるため、実際に触ってみることをおすすめします。

5.ワイヤレス通信機能

ピッキング作業では、無線通信によるリアルタイムな情報共有が必要になる場合があります。Wi-FiやBluetoothなどのワイヤレス通信機能が備わっているタブレットを選ぶことが望ましいです。

また、ピッキング中は他の通信機と干渉してしまう可能性があるため、試用期間として実際の現場で使ってみることで通信速度に問題がないか、途中で途切れてしまわないか確認する必要があります。

参考文献
https://www.fujielectric.co.jp/products/logistics/solution/tablet-picking/
https://www.fujielectric.co.jp/products/logistics/future/picking-hikaku/
https://www.dolphin-koto.com/centerfc8/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です