全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
21.5時間
シリーズ
植物育成ライト LED 水耕栽培 おやさいライト 900mm XGGA900取扱企業
有限会社グリーン・グリーンカテゴリ
もっと見る
投光器の製品482点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 品番 | 価格 (税抜) | 本体サイズ | 重量 | 全光束 | 1m直下照度 | 消費電力 | 1本のACコードで連結可能なライト本数 | PPFD値 | 入力電圧 | 光色 | 推定寿命 | 材質 | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
XGGA900 |
¥8,100 |
W30×H35×L900 (mm) |
350g |
約1,900Lm |
700Lx以上 |
13W |
30本 |
15cm直下:130μmol/m^2/s |
AC100/200V |
5,000K |
約50,000時間 |
アルミ+ポリカーボネート |
LED1本につき:取付クリップ・ネジ×2 |
質問
光合成には赤・青の光が必要と聞きます。このライトは白色ですが問題ないのですか?
回答
白い光は、赤・緑・青の「光の三原色」を混ぜ合わせることで表現している色です。
白色LEDは、光合成に必要な赤と青の光も入っています。
植物工場などでも白色LEDが主流になっていますし、私たちも実験でさまざまなライトを利用しますが、おやさいライトは作物の栽培にも非常に適したライトであると実感しておりますので、安心してお使いいただけたら幸いです。
また、作物や栽培環境に応じて、ライトの本数を増やす(光量を増やす)などしてカスタムもできますので、栽培状況を見ながら最適な環境を整えることができます。
質問
ライトと野菜の距離はどのくらいが最適ですか?
回答
作物との距離は、20cmを目安にしてください。
質問
植物にも使えますか?
回答
もちろん可能です。水草栽培にも使えると評判です。
質問
電気代は月にいくらかかりますか?
回答
電気代は、お住まいの地域(電力会社)、消費電力、使用時間によって異なります。
おやさいライトの消費電力は、615mm→9W、900mm→13W、1200mm→18W です。
目安としましては、1200mmのおやさいライトを、九州電力・24時間稼働・1か月使用すると、おおよそ308円です。(2022年4月現在)
投光器をフィルターから探すことができます
使用用途
#作業現場 #可搬移動 #高所広域 #看板屋外 #特殊環境 #車両搭載 #安全誘導 #イベント演出 #植物育成 #動画撮影 #センサー連携全光束 lm
200 - 5,000 5,000 - 10,000 10,000 - 20,000 20,000 - 50,000 50,000 - 200,000消費電力 W
0 - 25 25 - 50 50 - 100 100 - 150 150 - 200 200 - 250 250 - 350色温度 K
3,000 - 6,000 6,000 - 10,000 10,000 - 70,000保護等級
IP20 IP44 IP65 IP66 IP67 IPX4LED寿命 時間
20,000 - 30,000 30,000 - 40,000 40,000 - 50,000 50,000 - 60,000 60,000 - 70,000照射角 度
15 - 30 30 - 60 60 - 90 90 - 120 120 - 180 180 - 360質量 g
0 - 500 500 - 1,500 1,500 - 4,000 4,000 - 8,000 8,000 - 13,000 13,000 - 25,000