全てのカテゴリ

閲覧履歴

下水道事業団指定のステンレス製防音材・吸音材固定アンカー、切り起こし爪が千鳥に配置 SUSさすあんかー™-SUSさすあんかー™
下水道事業団指定のステンレス製防音材・吸音材固定アンカー、切り起こし爪が千鳥に配置 SUSさすあんかー™-KMTX株式会社

下水道事業団指定のステンレス製防音材・吸音材固定アンカー、切り起こし爪が千鳥に配置 SUSさすあんかー™
KMTX株式会社



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

グラスウール・ロックウールなどの断熱材や防音・吸音資材取付用のステンレス製のアンカーです。火災時もしっかりと断熱材や防音・吸音資材の止め付けを強い引抜耐力で維持します。材質はステンレス【SUS304】で、サビの心配がなく防音・吸音工事の必須アイテムです。

■特徴

・プラスチックまたは木製ハンマーでかるく打ち込むだけで断熱材の取り付け施工ができます。 ・材質は下水道事業団様ご指定のステンレス製 (SUS304) を使用し、錆の心配がありません。 ・火災時の心配がありませんので、防災区域の防音・断熱工事の施工に適しています。 ・返しストッパー凸部が千鳥に並び、入りやすく、また強い引き抜き強度を持っています。

■施工手順

1.断熱材、防音材を割付に従い位置決めし、ハンマードリルで深さ30mmの孔を空けます。 2.穴の切削粉を除去します。 3.断熱材を押えたまま、『SUS さすあんかー』を孔に差し込みます。 4.『SUS さすあんかー』の頭部が断熱材を押えつけるまでプラスチック製か木製ハンマーで、軽く打ち込みます

■取扱い上の注意点

・ドリルはハンマードリルとし、ピットはコンクリート用をご使用下さい。 ・下地がコンクリートの時は、ドリルを「回転十打事」のモードにセットし、φ8mm のビットをご使用下さい。 ・下地が ALC 板の時は、ALC 板が破損しますので、打ち込み使用しないでください。 ・断熱材、吸音・防音材の端部への打ち込みは、端部より l00~l50mm 内側として下さい。

  • シリーズ

    下水道事業団指定のステンレス製防音材・吸音材固定アンカー、切り起こし爪が千鳥に配置 SUSさすあんかー™

この製品を共有する


最新の閲覧: 9時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

下水道事業団指定のステンレス製防音材・吸音材固定アンカー、切り起こし爪が千鳥に配置 SUSさすあんかー™ 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 規格
下水道事業団指定のステンレス製防音材・吸音材固定アンカー、切り起こし爪が千鳥に配置 SUSさすあんかー™-品番-SUSさすあんかー™

SUSさすあんかー™

要見積もり

φ30・φ8×L50

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree