全てのカテゴリ

閲覧履歴

空気ばね防振 FFD 浮基礎防振システム-FFD 浮基礎防振システム
空気ばね防振 FFD 浮基礎防振システム-株式会社エーエス

空気ばね防振 FFD 浮基礎防振システム
株式会社エーエス



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

防振、除振事業

■振動のない快適な生産環境を創造する「振動対策のエキスパート」豊富な商品構成で、高度化する環境ニーズに対応します

エーエスの防振システムは各種産業機械から大型プレスまで、豊富な実績を積み重ねそのデータとノウハウを基に種々の振動問題を解決するシステムをご提案します。設備の振動特性に応じた防振対策を行うため、調査→測定、解析→設計→製作→工事→効果確認まで、一貫したシステム体制で様々なご要望にお応えします。

■空気ばね防振

最も優れた防振性能を有する「空気ばね」を支持ばねに採用し、自動レベリング機能やダンパーを組み合わせた高性能システムで振動試験機などの過酷な条件下での性能要求にも対応可能です。公害対策や軟弱地盤における振動対策などに威力を発揮します。

■FFD浮基礎防振システム

・浮基礎防振とは 自動車の性能試験を行う加振機や地震シミュレーター起震機など、振動をわざと発生させる設備用の振動対策では試験ロスが発生しないように防振対策することが重要です。浮基礎防振システムは、その試験ロスを防ぐために付加質量を鋼材または鉄筋コンクリートで構築し、空気ばね防振で浮上させるシステムが浮基礎防振です。振動試験機を防振支持状態で加振すると、その反力でばね側が揺れて加振能力にロスが生じます。このロスを少なくするために「浮基礎 (マス) 」が必要となり、マスを大きくすればするほどロス比が小さくなります。一般的にこのロス比は3%程度が目安とされ、浮基礎の質量は可動部質量の34倍以上が必要と言われております。揺らさない振動対策で対象設備の性能を最大限に発揮させることとなり、同時に振動伝搬も防ぐことが可能です。 ・主な使用例 自動車 (二輪車) ロードシミュレーター、三次元大型地震シミュレーター、三軸振動試験機、建設機械の衝撃試験機、各種耐久試験機

  • シリーズ

    空気ばね防振 FFD 浮基礎防振システム

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

空気ばね防振 FFD 浮基礎防振システム 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
空気ばね防振 FFD 浮基礎防振システム-品番-FFD 浮基礎防振システム

FFD 浮基礎防振システム

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社エーエスは、防振や衝撃防止装置、免震装置などの製造販売を行っている企業です。 橋本ゴム工業株式会社から独立する形で1978年に会社を設立しています。その後は、1982年に免震システムおよび除振システム、1995...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree