全てのカテゴリ

閲覧履歴

フレックス笠コンブロック-笠コンA型
フレックス笠コンブロック-大和クレス株式会社

フレックス笠コンブロック
大和クレス株式会社



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

・従来現場打ちであった河川矢板護岸工の笠コンクリートを二次製品化。 ・施工の安全性の確保・製品の大型化・機械施工。 ・都市の景観、河川環境に配慮した製品なので街並みを整え生活空間に親しみを持たせます。

■特徴

・工程・品質・安全性が格段に向上。 ・笠コン底面位置が平水位でも施工可能なため、鋼矢板の長さを短く設計出来るので経済的。 ・現場打ち施工における配筋作業、矢板凹凸形状に合わせた型枠製作と吊り型枠の手間、養生後の脱型作業などの手間が一切かかりません。 ・天候に左右されることが少なく工期短縮が可能。

■残存型枠の開発

・底板プレートは軽量かつ機能性に優れ、セットが容易で鋼矢板の打ち込み精度に左右されません。フレックス性能 ・製品はΠ字型のため鋼矢板への据付が容易で、副資部材のセットに身を乗り出すことなく安全に作業が行えます。 ・中詰コンクリート養生後の脱型 (取り外し作業) が一切不要なので一連作業が可能です。工期短縮

■多種多様な商品ラインナップ

・普通鋼矢板 (II~VIL) 、広幅鋼矢板 (Ⅱw 〜Ⅳw) 、ハット形鋼矢板 (10H・25H) 、矢板控え式 (タイロッド) に対応し、また鋼管矢板 (φ800以下) にも使用できます。 ・底板プレートは各種矢板形状に合わせて製作します。薄金属板 (1~1.2mm) は補強プレス加工で十分な強度があり、現場カットも容易に行えます。また、矢板偏心に応じた寸法のオーダーに対応します。

  • シリーズ

    フレックス笠コンブロック

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

フレックス笠コンブロック 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) タイプ 寸法 (mm) 普通鋼矢板の摘要範囲
フレックス笠コンブロック-品番-笠コンA型

笠コンA型

要見積もり

自立式

600×500×2,400

Ⅰ型~Ⅲ型

フィルターから探す

プレキャストコンクリートをフィルターから探すことができます

使用用途

#トンネル工事 #河川工事 #橋梁工事 #建築構造 #港湾工事 #上下水道 #宅地造成 #通信設備 #鉄道工事 #電力設備 #道路工事 #擁壁施工

補強方法

無筋 鉄筋 繊維補強

構造形式

線材製品 面材製品 箱型製品 合成構造製品 セグメント製品

材料特性

普通強度 高強度 軽量 高耐久性 意匠性

製造方法

遠心力成形 オートクレーブ養生製品

容量 KL

10 - 15 15 - 20 20 - 25 25 - 30

全長 mm

1,000 - 4,000 4,000 - 6,000 6,000 - 8,000 8,000 - 10,000 10,000 - 15,000

内径 mm

300 - 500 500 - 1,500 1,500 - 2,000 2,000 - 2,500

製品重量 kg

0 - 1,000 1,000 - 5,000 5,000 - 10,000 10,000 - 20,000 20,000 - 30,000 30,000 - 40,000 40,000 - 50,000

この商品を見た方はこちらもチェックしています

プレキャストコンクリートをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

大和クレス株式会社は、1964年設立のプレキャストコンクリートメーカーです。 擁壁、下水、水路、側溝などの公共工事などで使用されるプレキャストコンクリートの製造と販売を手掛けています。 大和コンクリート工業株式会社とし...

もっと見る

  • 本社所在地: 岡山県
Copyright © 2025 Metoree