全てのカテゴリ

閲覧履歴

PlusStop緑石 (バス停専用)-PlusStop緑石 (バス停専用)
PlusStop緑石 (バス停専用)-大和クレス株式会社

PlusStop緑石 (バス停専用)
大和クレス株式会社



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

バスが停留所に寄せやすいように開発された特殊な縁石です。タイヤを擦り付けるように停車させることで、バスと停留所との隙間をなくし、誰でも安全・快適に乗降することが可能になります。 正着による乗降容易性の向上は、バス交通の定時制や速達性にも貢献します。 PlusStop縁石はJTPA (公益社団法人日本交通計画協会) が共同開発し取り組んでいるものです。 機能と特徴

■側面のカーブ

斜度のついた側面がスムーズに正着を誘導しながら、タイヤサイドの摩耗を軽減する効果があります。側面から底面に向かって曲面を描いており、タイヤトレッド部損傷の心配もありません。

■小段の役割

外開きの小型ノンストップバスにも対応できるよう、傾斜面に小段を設けています。扉が収まるスペースを確保し、車体の接触を回避します。

■微振動の発生

タイヤトレッド部が接触する縁石底面部には、連続的な凹凸を設けています。突起上を走行すると、微振動がドライバーへ伝わり正着を認識することができます。

■滑り止め

天端には偏芯円錐台の突起を備えており、雨や雪で濡れている場合でもスリップ防止効果を発揮し安全に降車できます。 実証実験による効果の確認

■正着性能試験

複数のドライバーによる小型・大型バス車両での正着トライアルから、完全に正着した場合の縁石とバス乗降部との離隔を計測しています。 以前のバス乗降部と停留所との水平離隔は平均50cm程度でしたが、縁石設置後は約10cm程度となり正着性が向上しました。

■容易性試験

高齢者、視覚障がい者、子育て世代らの協力のもと乗降容易性や社内環境についてヒアリングしました。

■安全性能試験

バスが歩道側へオーバーハングしながら正着するときに、歩行者占有幅が確保されているか検証しました。試験結果より、縁石前面から70cmの地点に点字誘導ブロックやバス待ち位置の目印を設置しました。

  • シリーズ

    PlusStop緑石 (バス停専用)

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

PlusStop緑石 (バス停専用) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
PlusStop緑石 (バス停専用)-品番-PlusStop緑石 (バス停専用)

PlusStop緑石 (バス停専用)

要見積もり

フィルターから探す

石材をフィルターから探すことができます

使用用途

#外装仕上 #内装仕上 #床仕上 #階段材 #壁面材 #景観材 #墓石材 #モニュメント #石垣材 #庭園材 #カウンター #テーブル天板

種類

花崗岩 大理石 砂岩

特性

耐候性 表面仕上げ 吸水性 硬度

厚さ mm

2 - 10 10 - 15 15 - 22 22 - 30 30 - 40 40 - 60

施工条件

屋外床 屋内床 屋内壁 水廻り床 浴室床

吸水率 %

0 - 1 1 - 5 5 - 10 10 - 15 15 - 20 20 - 26

圧縮強度 N/m㎡

0 - 50 50 - 100 100 - 150 150 - 200 200 - 250

比重 g/c㎥

0 - 1 1 - 2 2 - 3

この商品を見た方はこちらもチェックしています

石材をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

大和クレス株式会社は、1964年設立のプレキャストコンクリートメーカーです。 擁壁、下水、水路、側溝などの公共工事などで使用されるプレキャストコンクリートの製造と販売を手掛けています。 大和コンクリート工業株式会社とし...

もっと見る

  • 本社所在地: 岡山県
Copyright © 2025 Metoree