全てのカテゴリ

閲覧履歴

プレキャスト張出歩道 アプロンⅡ-アプロンⅡ 10-20
プレキャスト張出歩道 アプロンⅡ-大和クレス株式会社

プレキャスト張出歩道 アプロンⅡ
大和クレス株式会社



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

歩道・自転車道の拡幅などに用いる張出歩道『 アプロンⅡ 』は、擁壁機能が一体化した無駄のない機能的な構造のプレキャスト張出し歩道です。歩行者と自転車の安心・安全確保が容易にでき、設置後のメンテナンスが不要です。 特徴

■安定した構造

現場で打設した基礎コンクリートから突出させたアンカーボルトで製品を結合することで、縦・横方向を一体化させた構造です。また、プレキャスト基礎を使用することで完全なドライエ法も可能です。

■優れた安全性

基礎と製品を結合することで、現場作業の安全性をたかめ基礎コンクリートと底版上の土重が、転倒・滑動防止に有効作用し経済的な安定構造となります。歩道部は、雨水などで濡れても安全な滑り止め模様でスリップ防止。

■排水性の向上

歩道部の2.0%勾配、側壁の水抜穴・目地穴により排水性がよく、側壁背面に水が溜まり難くなっています。

■コストの削減・交通規制の早期開放

基礎コンクリート以外のコンクリート打設がないため施工が早く、コスト削減に繋がります。また、製品据付け後、すぐに埋め戻すことができるため早期の道路交通規制開放が可能です。

■工事公害の低減

現地発生土が有効利用できるため、建設残土の減少が図れる。また、工期短縮により、C02の排出も工事関係車両の減少比率で低減が期待できる。

■多様性

製品形状がシンプルなため、カーブ対応や端部調整が可能です。底版や側壁寸法を変えることができ、現場条件に合わせて柔軟に対応することができます。片持式支持構造であるため、歩道部背面には側溝やガードレール等も設置可能です。

■用途

歩道設置、歩道拡幅、バス停留所、待避所etc

■適用範囲

・歩道部の荷重条件:群集荷重 - 5.0kN/m2、転落防止柵 -P種。 (注:その他の荷重条件は設計計算による。) ・歩道幅 1.0~3.0m以下の歩道拡幅や設置

  • シリーズ

    プレキャスト張出歩道 アプロンⅡ

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

プレキャスト張出歩道 アプロンⅡ 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) NETIS登録番号 参考質量
プレキャスト張出歩道 アプロンⅡ-品番-アプロンⅡ 10-20

アプロンⅡ 10-20

要見積もり

SK-060015-V

1,588kg

フィルターから探す

プレキャストコンクリートをフィルターから探すことができます

使用用途

#トンネル工事 #河川工事 #橋梁工事 #建築構造 #港湾工事 #上下水道 #宅地造成 #通信設備 #鉄道工事 #電力設備 #道路工事 #擁壁施工

補強方法

無筋 鉄筋 繊維補強

構造形式

線材製品 面材製品 箱型製品 合成構造製品 セグメント製品

材料特性

普通強度 高強度 軽量 高耐久性 意匠性

製造方法

遠心力成形 オートクレーブ養生製品

容量 KL

10 - 15 15 - 20 20 - 25 25 - 30

全長 mm

1,000 - 4,000 4,000 - 6,000 6,000 - 8,000 8,000 - 10,000 10,000 - 15,000

内径 mm

300 - 500 500 - 1,500 1,500 - 2,000 2,000 - 2,500

製品重量 kg

0 - 1,000 1,000 - 5,000 5,000 - 10,000 10,000 - 20,000 20,000 - 30,000 30,000 - 40,000 40,000 - 50,000

この商品を見た方はこちらもチェックしています

プレキャストコンクリートをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

大和クレス株式会社は、1964年設立のプレキャストコンクリートメーカーです。 擁壁、下水、水路、側溝などの公共工事などで使用されるプレキャストコンクリートの製造と販売を手掛けています。 大和コンクリート工業株式会社とし...

もっと見る

  • 本社所在地: 岡山県

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree