全てのカテゴリ

閲覧履歴

九州産野菜パウダー-九州産野菜パウダー
九州産野菜パウダー-九州ベジパウダー株式会社


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

九州産の新鮮野菜をターボドライでパウダーにしました

■熊本県産にんじん

阿蘇外輪山裾野の広大な台地で育ったにんじんが原料です。にんじんは代表的な黄色野菜で抗酸化力の強いカロテンをたくさん含んでいることが特徴です。ほのかな甘味がありますので、飲物、菓子類、健康食品のベース材料として利用されています。

■熊本県産万次郎かぼちゃ

万次郎かぼちゃは地元の熊本の特産物的な作物ですが、生命力が非常に強く手間いらずでも育つので、代表的な製品の一つに選定いたしました。耕作放棄地の再生にピッタリな作物なので、需要が増えると地域振興に繋がります。一般的な栗かぼちゃより甘みが強く、橙色が鮮やかですので、菓子類やスープに適しています。

■佐賀県産玉ねぎ

佐賀県は日本でも有数のたまねぎ産地で、有明海の潮風により風味豊かなことが特徴です。その風味の強さを生かして、調味料やスープ原料として利用されています。

■宮崎県産ほうれん草

南国宮崎の強い日射を浴びたほうれん草が原料です。ポリフェノール、フラボノイド、ルテイン、葉酸やミネラルを豊富に含むので、野菜の王様と言われます。ベーカリ、菓子類、青汁等の健康食品等に外せない存在です。

■トマト

トマトにはリコピンというカロテノイドが豊富に含まれ、抗酸化力が強いのが特色です。ただ、水分が非常に多い (約95%) ので、パウダーの製造が非常に難しい野菜の一つです。高機能性食用油の着色剤 (抗酸性) や健康食品原料として利用されています。弊社の「超ベジ・プレミア」にも配合しています。

■ビーツ

ビーツは別名で、レッドビート、ビートルート、テーブルビートとも呼ばれる野菜で、色鮮やかな赤紫が特徴です。赤紫色はベタシアニンというポリフェノールの一種で、葉酸、カリウムを豊富に含みますので、「飲む血液」とも呼ばれています。弊社製品の「超ベジ・プレミア」には欠かせない材料です。赤色が強いので天然着色剤として利用されていますが、最近「代替肉」用の材料として注目され、大ブレークの予感があります。 生命力が強く栽培は比較的に手間いらずなので、耕作放棄地の再生につながる可能性があります。

■紫芋

鮮やかな紫芋と甘みが特徴なので、菓子類に利用されています。アントシアニンを豊富に含むので強い抗酸化力も魅力です。弊社製品の「超ベジ・プレミア」に配合しています。

  • シリーズ

    九州産野菜パウダー

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

九州産野菜パウダー 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
九州産野菜パウダー-品番-九州産野菜パウダー

九州産野菜パウダー

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree