全てのカテゴリ

閲覧履歴

アルギン酸カリウム 高純度 食品・医薬品グレード キミカアルギンKシリーズ
株式会社キミカ



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■特徴

アルギン酸の構成糖であるウロン酸は、1ユニットに1つずつイオン交換性に富むカルボキシル基を持っており、これが様々な陽イオンと結びつくことで、特徴ある性質を持つ塩を作ります。アルギン酸カリウムは、アルギン酸のカルボキシル基にカリウムイオンが結合したかたちの塩です。その性質はアルギン酸ナトリウムと非常によく似ており、冷水や温水によく溶け、粘ちょうな水溶液をつくるとともに、Ca2+のような多価カチオンに接触すると瞬時にゲル化します。現在は歯科印象剤 (歯科治療に用いる型取り剤) のゲル化剤として、国内外で広く利用されています。 用途

■食品添加物としてのアルギン酸カリウム

アルギン酸カリウムは食品の増粘剤、ゲル化剤としての一般的な機能に加え、Na塩との置き換えを実現できる新素材としての利用が期待されています。減塩、Na摂取抑制という視点から、アルギン酸ナトリウムよりもアルギン酸カリウムの方がより望ましいという用途が多くあり、こうした低ナトリウム食品への応用が活発化するものと思われます。アルギン酸塩を食物繊維として利用する健康食品用途では、一層カリウム塩利用の気運が高まるでしょう。

■アルギン酸カリウムの高血圧抑制効果

健康食品としての利用という点では、アルギン酸カリウムの生理活性にも注目が集まっています。アルギン酸は食物繊維であり、摂取したものはほとんど消化されずに排泄されると考えられますが、その時体内のカチオンとイオン交換して、体外に排出させる効果があると言われています。 辻ら (注1) はアルギン酸カリウムを用いた動物実験で、ナトリウムイオンの吸着能が他の多糖類よりも高いことを見いだし、実際にアルギン酸カリウムを摂取させることで体内のナトリウムが排出され、その結果高血圧の抑制に効果があることを示唆しています。従来の食物繊維としての効果 (血中コレステロールの抑制、便通改善等) に加え、ナトリウムの体外排出効果を発揮し得る新しい素材として、アルギン酸カリウムへの期待が高まることは間違いありません。 注1:参考文献:「食物繊維のナトリウム吸着能が高血圧自然発症ラットの血圧に及ぼす影響」日本家政学会誌 Vol.39 No.3, (1988) 、関連記事:日本経済新聞 (2006年4月1日)

  • シリーズ

    アルギン酸カリウム 高純度 食品・医薬品グレード キミカアルギンKシリーズ

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

アルギン酸カリウム 高純度 食品・医薬品グレード キミカアルギンKシリーズ 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 粘度 (1%水溶液, 20℃)

KL-2

要見積もり

20~50 mPa・s

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社キミカは、日本で初めて「アルギン酸」の工業的生産に成功したアルギン酸の専業メーカーです。1941年に設立され、以来80年以上にわたり高品質なアルギン酸製品を国内外に販売してきました。国内シェアは90%を超え、食品...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree