全てのカテゴリ

閲覧履歴



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

アルギン酸は、構成糖であるウロン酸のカルボキシル基が遊離酸 (-COOH) のかたちになった酸性の物質です。

■特徴

アルギン酸は水に溶けないので、それだけでは増粘剤、ゲル化剤としては機能しません。アルギン酸を水に溶かすには、アルカリを加えて中和してやる必要があります。アルギン酸は、NaやKなど1価の金属イオンと塩を作って初めて水に溶けます。一方で、CaやFeのような、多価金属イオンと塩を作った場合は、水に溶けなくなります。したがって、一般に増粘剤、ゲル化剤として流通しているアルギン酸は、正確にはアルギン酸ナトリウムであることが多いのです。 アルギン酸は水に溶解しないため、粉末を水中に投じるとそのまま沈殿します。しかし、特殊な加工を行うことで、水を吸って膨潤しやすいタイプのアルギン酸を作ることができます。膨潤タイプのアルギン酸は、吸水すると見かけの粘性が高まり、ボテッとしたくず湯状の膨潤液になります。このように、アルギン酸は膨潤タイプと非膨潤タイプの2種類に大きく分けられます。 アルギン酸はアルギン酸ナトリウムなどの塩類よりも熱に弱く、短時間で分子量 (重合度) が低下することが知られています。分子量を維持するためには、なるべく低い温度で保存する必要があります。 用途

■食品添加物としてのアルギン酸

アルギン酸は、食品分野では麺やパンなどの小麦粉製品に対する品質改良材として利用されています。小麦粉生地にアルギン酸を加えると、生地に適度な保水性が付与されるので、麺やパンにソフトな食感をもたらします。また小麦粉中のデンプンやタンパクに作用して、調理後、あるいは焼成後の生地組織を補強するとも言われています。アルギン酸はナトリウムやカリウムなどと塩を作っていないことから、日本では既存添加物に分類されています。

  • シリーズ

    アルギン酸

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

アルギン酸 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)

キミカアシッドG

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社キミカは、日本で初めて「アルギン酸」の工業的生産に成功したアルギン酸の専業メーカーです。1941年に設立され、以来80年以上にわたり高品質なアルギン酸製品を国内外に販売してきました。国内シェアは90%を超え、食品...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree