全てのカテゴリ

閲覧履歴

アルギン酸ナトリウム 汎用工業用グレード アルギテックスシリーズ
株式会社キミカ



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

現在市場に流通しているアルギン酸製品の中で、最もポピュラーなものがアルギン酸ナトリウムです。一般に「アルギン」や「アルギン酸」と呼ばれているものでも、実際にはアルギン酸ナトリウムを差しているケースが多いようです。

■特徴

アルギン酸ナトリウムは、アルギン酸のカルボキシル基がNaイオンと結合したかたちの中性塩です。アルギン酸は水に溶けませんが、アルギン酸ナトリウムは冷水、温水に良く溶けて、粘ちょうな水溶液となります。アルギン酸ナトリウムの水溶液にCaイオンを加えると、瞬時にイオン架橋が起こり、ゲル化します。Caのイオン化を抑えることで、ゲル化時間をコントロールすることも可能です。アルギン酸ナトリウムのこうしたユニークな性質は、増粘剤、ゲル化剤、安定剤などの各種物性改良剤として、幅広い産業で利用されています。 用途

■食品添加物としてのアルギン酸ナトリウム

アルギン酸ナトリウムは、食品の増粘剤、ゲル化剤、安定剤として古くから利用されている添加物です。天然海藻から得られた物質ですが、アルギン酸とNaイオンの結合した塩であることから、日本では指定添加物に分類されています (注1) 。 注1:塩でない「アルギン酸」は既存添加物に分類されています。

■食品への表示

アルギン酸ナトリウムを食品にご利用いただく場合、原材料欄への表示は、用途名と物質名を併記してください。 ・用途名:「増粘剤」「ゲル化剤」「安定剤」「糊料」のうち、いずれか最も適切なもの ・物質名:「アルギン酸ナトリウム」または「アルギン酸Na」 ・表示例:ゲル化剤 (アルギン酸Na) 、糊料 (アルギン酸Na) など

■アルギン酸ナトリウムの安全性

アルギン酸とその塩類の安全性は国連機関 (JECFA:FAO/WHO合同食品添加物専門委員会) で評価され、ADI (一日許容摂取量) は「特定しない」 (注2) という結果になっています。天然海藻由来のアルギン酸ナトリウムは、BSEや遺伝子組換え、残留農薬等の影響のない安全な物質です。あらゆる場面で、安心してご利用ください。 注2:アルギン酸とその塩類は、ほぼ同等の安全な物質と考えられることから"Group ADI"で評価され、「アルギン酸として」の評価が示されています。

  • シリーズ

    アルギン酸ナトリウム 汎用工業用グレード アルギテックスシリーズ

この製品を共有する


最新の閲覧: 6時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

アルギン酸ナトリウム 汎用工業用グレード アルギテックスシリーズ 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 粘度 (1%水溶液, 20℃)

LL

要見積もり

30~60 mPa・s

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社キミカは、日本で初めて「アルギン酸」の工業的生産に成功したアルギン酸の専業メーカーです。1941年に設立され、以来80年以上にわたり高品質なアルギン酸製品を国内外に販売してきました。国内シェアは90%を超え、食品...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree