全てのカテゴリ

閲覧履歴

特殊樹脂 粘着付与樹脂-リグノール®R-70
特殊樹脂 粘着付与樹脂-リグナイト株式会社

特殊樹脂 粘着付与樹脂
リグナイト株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

この樹脂は、ゴムとの相溶性が良く、接着性、特に金属との接着性に優れています。

■合成ゴム用タッキファイヤー「リグノール®R-70」

近年ゴム工業において天然ゴムから合成ゴムへと転換しつつありますが、合成ゴムにはビルディングタックに欠けると言う欠点があります。従って今日、合成ゴムに粘着性を付与するために種々のタッキファイヤーが出現していますが、弊社の粘着付与樹脂「リグノール® R-70」は特に合成ゴム用タッキファイヤーを目的として作ったものであり、自動車タイヤ、履物等の製造に広く用いられるSBRの配合に、またIIRを用いてのチューブの製造に、電線被覆等における継ぎ目部分の完全な接着等に用いて優秀な成績を収めております。 特長

■1.ゴムとの相溶性

汎用品ではなく顧客ニーズにマッチした製品展開を行っています。 (環境対策樹脂、無塗型樹脂、低膨張樹脂など)

■2.優れた粘着力

リグノールR-70を合成ゴムに配合しますと、未加硫時の粘着性を良好にし、貼り合わせ作業に適当な粘着力を与えます。不必要な過大な粘着力は秤量作業に際して障害となります。配合ゴムを加硫した後に貼り合わせ部分が強い接着強度を示すことがタッキファイヤーに必要な条件であり、リグノールR-70配合ゴムを加硫した場合、貼り合わせ部分は強い接着力を示し接着不良を起こしません。

■3.圧縮永久歪が小さい

リグノールR-70を配合した加硫ゴムは物理的性質をも向上し、特に圧縮永久歪の小さい製品が得られることも特長です。

■4.スコーチ防止にも有効

最近スコーチを起こしやすいファーネスブラックの使用が多くなる傾向にありますので、スコーチの防止策は極めて重要な問題となってきましたが遅効性促進剤を使用する方法と共に、リグノールR-70の使用はスコーチ防止にも役立ちます。使用カーボンブラックはチャンネルブラックよりもファーネスブラックの方が適しております。

■5.異なる配合状況に応じて示す好結果

淡色配合の場合、クレー等の増量剤は加硫促進剤を吸収する作用があるため、加硫が遅れる傾向にありますが、リグノールR-70を使用しますと吸着性能を防ぎ、好結果をもたらします、ホワイトカーボンは配合ゴムのムーニー粘度を高くするため、分散状態が悪く混練を困難にしますが、リグノールR-70を使用しますと軟化作用をし、ムーニー粘度を下げるので分散を容易にし混練を助けます。

  • シリーズ

    特殊樹脂 粘着付与樹脂

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

特殊樹脂 粘着付与樹脂 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 外観 軟化点 (℃) 色数 酸価 溶解性 易溶 溶解性 難溶 (熱時溶解) 溶解性 不溶
特殊樹脂 粘着付与樹脂-品番-リグノール®R-70

リグノール®R-70

要見積もり

淡褐色塊状

75~85

7~10

13~15

キシレン、トルエン、ベンゼン、四塩化炭素、酢酸エチル、クロロホルム、MEK、ジオキサン、ミネラルスピリット

シクロヘキサン、アセトン、アマニ油、ヒマシ油、ヤシ油

エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、n-ブタノール、メタノール、エタノール、ガソリン、石油ベンジン、リグロイン

この商品を見た方はこちらもチェックしています

有機高分子をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

リグナイト株式会社は、工業用樹脂製品から各種成形・加工品までを行っている会社です。 1934年に設立されたこの会社は、大阪府堺市に本社を構えています。1953年にシェルモールド鋳造用フェノール樹脂「サンドボンド®」を開...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree