全てのカテゴリ

閲覧履歴

半導体デバイス 定電流ダイオード CRD Sシリーズ (SMDタイプ)-S-101T
半導体デバイス 定電流ダイオード CRD Sシリーズ (SMDタイプ)-SEMITEC株式会社

半導体デバイス 定電流ダイオード CRD Sシリーズ (SMDタイプ)
SEMITEC株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

CRDSシリーズは表面実装用の樹脂封止のSMDパッケージ製品です。一般的パッケージより実装高さが低く薄型LEDを並べて実装しても光を遮りません。SEMITECのCRDはRoHS対応しています。

■用途

・LED輝度安定用の定電流供給 ・LED蛍光灯、LED街路灯、LED電球、LEDダウンライト ・ツエナーダイオードに定電流を供給する定電圧回路 ・近接センサ等、各種センサへの定電流供給 ・バッテリーの充放電回路 ・電解コンデンサの通電エージング装置 ・各種半導体の定電流での検査装置 ・通信回線のイーターフェース ・漏電遮断機 ・圧電アクチュエータへの電流供給 ・安定化電源回路

■CRDの使い方

定電流ダイオード (以下CRD:CurrentRegulativeDiode) は、その名前が示すように電圧が変動しても一定の電流が供給可能なダイオードです。1V以下の低電圧から100Vの高電圧までの広い電圧範囲で常に一定の電流を流すことが出来る部品です。加える電圧の変動、負荷抵抗の変化、リップル電圧に係ることなく負荷に一定の電流を供給が出来ます。一般に定電流回路は構成が複雑で複数の部品が必要です。また、設計も簡単ではありませんが、CRDは、たった1個の部品で定電流特性が簡単に実現可能です。

■特長

・1V以下から100Vまでの広い電圧範囲で動作が可能です。 ・電源変動や負荷変動、リップル電圧の影響を受けません。 ・単一の部品で定電流回路を実現し、実装スペースの削減可能です。 ・周波数特性が良く、数10MHzまでの高周波に使用可能です。 ・発振現象が無く、ノイズが小さい。 ・並列接続によって電流の拡大が可能です。

  • シリーズ

    半導体デバイス 定電流ダイオード CRD Sシリーズ (SMDタイプ)

この製品を共有する


10人以上が見ています

最新の閲覧: 12時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

半導体デバイス 定電流ダイオード CRD Sシリーズ (SMDタイプ) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 定格電力 定格電圧 逆方向許容電流 接合温度 動作温度範囲 ピンチオフ電流lp (mA ) 代表値 ピンチオフ電流lp (mA ) 最小〜最大 肩特性Vk (V ) 肩特性Ik (mA ) 制限電流比I100V/Ip、I30V/Ip 温度係数 (25℃~50℃) (%/℃ ) 最高使用電圧Vmax. (V )
半導体デバイス 定電流ダイオード CRD Sシリーズ (SMDタイプ)-品番-S-101T

S-101T

要見積もり

500mW

100V

50mA

150℃

-40℃~+150℃

0.10 (試験電圧V=10[V])

0.05~0.21 (試験電圧V=10[V])

0.5

min.0.8lp

max.1.1

+2.10~+0.10

100

定電流ダイオード注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

フィルターから探す

定電流ダイオードをフィルターから探すことができます

使用用途

#LED輝度安定 #LED駆動 #スイッチング回路 #信号処理 #定電流回路 #電圧制御 #電源回路 #電流保護

パッケージ形状

リード型 表面実装型

動作電圧範囲

低電圧対応型 高電圧対応型

ピンチオフ電流 mA

0 - 0.2 0.2 - 0.3

動作温度範囲 ℃

-60 - 0 0 - 100 100 - 130 130 - 155 155 - 170

熱抵抗 ℃/W

0 - 10 10 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 300

この商品を見た方はこちらもチェックしています

定電流ダイオードをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

SEMITEC株式会社は、サーミスタ素子と温度計・カテーテル等様々な製品に導入しているサーミスタセンサ及びサージアブソーバーを手掛けるメーカーです。 1958年に設立し、高い技術力により独自開発した薄膜サーミスタ技...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree