全てのカテゴリ

閲覧履歴



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■ラッカー塗料

超速乾型の油性塗料で安価。

■組成

ニトロセルロースラッカー (工業用硝化綿ラッカー)

■用途

工作機械、農業用機械、バルブ、鉄骨、プラント類、手すり、外階段配管、配電盤、ドラム缶、ボンベ、遊具などの鉄部のほか、木工品など

■特徴

・超速乾性の塗料で乾燥時間が短いので作業がスムーズ、タッチアップにもおすすめです。 ・塗膜が固く、軽いですが、やや素地との密着性が弱いです。 ・刷毛塗り、スプレーなど、いろいろな塗装方法に適しています。 ラッカーと言いましても種類がありまして、当店で調色しているラッカーは「ニトロセルロースラッカー」または「硝化綿ラッカー」というものです。 (ちなみに車両用のいいものはアクリルラッカーになります) 乾燥がとても早いのが特徴で、乾燥後の塗膜も固くなります。ただその反面、古くなると割れやすくはがれやすいデメリットがあります。鉄工所で昔からよく使われていましたが、はがれなどが起こりやすいのでフタル酸やウレタン系に置き換わりつつありますが、やはり作業性から根強い人気があります。 またデメリットでもメリットでもあるのが塗膜がとても薄いです。その他のデメリットに、耐シンナー性、湿熱性、耐候性が少なく、屋外などには不向き。ちなみにこちらの上位版にアクリルを配合したアクリルラッカーがあり、やや高価ですがやや厚みがつき耐候性があるタイプもあります。缶スプレーの中身はこのラッカーである場合がほとんどです。

■使用方法

・通常鋼板や木質材の素地に塗装する場合は、脱脂、錆落とし等の素地調整を充分おこなってください。 ・ラッカーシンナーで薄めて使用して下さい。

■乾燥時間

・指触乾燥時間:5~10分 ・硬化時間:20~40分

■塗装性状

・硬度:F ・耐水性:良好

■塗装上の注意

・気温が高く、湿気の多い日に塗装すると、「ブラッシング (白化現象) 」が起きる場合があります。 ラッカー塗料の溶剤が揮発する際、気化熱によって塗装面の温度が下がり、空気中の水分が塗装面で凝結してしまうため生じます。ラッカーリターダーを混ぜるか、涼しく湿気の少ない場所 (時期) で塗装してください。

  • シリーズ

    ラッカー

この製品を共有する


最新の閲覧: 11時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ラッカー注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


ラッカー 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 何で薄めるか 薄め率 色の出やすさ 使用メーカーと商品名

ラッカー

要見積もり

ラッカーシンナー

刷毛:80-100%
吹付け:100-120%

全艶有~全艶消


出やすい

日亜ペイント:セローズ

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ラッカーをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree