全てのカテゴリ

閲覧履歴

粒子設計 ナノクリエータ® FCM MINI-FCM MINI
粒子設計 ナノクリエータ® FCM MINI-ホソカワミクロン株式会社

粒子設計 ナノクリエータ® FCM MINI
ホソカワミクロン株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

単組成から複組成まで、ほとんどの酸化物ナノ粒子を合成することができる装置です。同じ物質であってもナノ粒子にすることで、量子サイズ効果、比表面積の増加に伴う活性・反応性の向上、溶解度・拡散速度の向上、焼結温度の低下などが期待できます。バッチ式のFCM-MINI のみラインアップしています。

■原理・構造

プロパンガスと酸素ガスを燃焼させた火炎を熱源として酸化物ナノ粒子の合成を行います。火炎の中に金属の元素を含んだ原料溶液を供給し、金属を酸化反応させて酸化物ナノ粒子を得ます。酸化反応後に適切な冷却を行うことにより、粒子径が大きくなる前に反応を停止させています。 スプレーノズル、製品捕集機、吸引エジェクタで構成されており、スプレーノズルで生成した粒子は、プロセス後段に設置したエジェクタによって吸引され、製品捕集機内に設置したフィルタに集められます。

■特長

・ほとんどの酸化物ナノ粒子が合成可能:単組成から複組成までの酸化物ナノ粒子の合成ができます。 ・分解・組立・清掃が容易:構成部品が少なく全ての部品を容易に分解できるため、運転条件変更や製品組成変更などを頻繁に行う研究開発・実験用途に最適です。 ・コンパクト:ユニット化されているので、省スペースで容易に設置できます。 ・ナノ粒子合成の様子

  • シリーズ

    粒子設計 ナノクリエータ® FCM MINI

この製品を共有する


最新の閲覧: 3時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

粒子設計 ナノクリエータ® FCM MINI 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 運転方式 必要ガス量 プロパン (NL/min) 必要ガス量 酸素 (NL/min) 必要ガス量 圧縮空気 (NL/min) 冷却水 (L/min) 概略寸法 全幅 (mm) 概略寸法 全長 (mm) 概略寸法 全高 (mm)
粒子設計 ナノクリエータ® FCM MINI-品番-FCM MINI

FCM MINI

要見積もり

バッチ

1 (0.05Mpa-G)

14 (0.7Mpa-G)

200 (0.5Mpa-G)

6 (0.2Mpa-G)

1,300

850

2,000

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

ホソカワミクロン株式会社は大阪府枚方市に本社を構え、システムエンジニアリングやプロセス機器および新素材の開発・製造を事業内容とする企業である。 1916年に大阪タービン水車製造所が創業。1980年に現在の「ホソカワミク...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree