全てのカテゴリ

閲覧履歴

粉砕 【粗・中粉砕】ラバーチョッパ ® PB15 (SD)-PB15 (SD)
粉砕 【粗・中粉砕】ラバーチョッパ ® PB15 (SD)-ホソカワミクロン株式会社

粉砕 【粗・中粉砕】ラバーチョッパ ® PB15 (SD)
ホソカワミクロン株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

固定爪 (アンビル) 、ハンマ、オリフィスプレート、カットオフナイフを備え、低速でせん断、破砕を行うゴムベール用粗砕機です。プラスチックや樹脂、タイヤなどの主原料として使用される天然ゴムや合成ゴム、再生ゴムは大きな塊 (ベール) で輸送するのが一般的ですが、用途に応じて他の材料との混合や溶解を促進するために、粉砕操作を必要とすることがあります。その際の前処理粉砕に最適です。

■原理・構造

原料ホッパ下部に低速で回転するスクリュータイプのメインハンマがあり、原料を移動させながら固定爪と固定調整爪との間でせん断し、製品出口側に取り付けたオリフィスプレートに押しつけます。更に繰り返し原料をせん断し、オリフィスプレートの開口部から押し出して、出口側で高速回転するカットオフナイフによって細かく切断します。オリフィスプレートは2 分割になっているため、シャフトを分解せずに取り外すことができます。原料の噛み込み量は固定爪 (アンビル) の位置を変えて調整します。製品粒子径の調整は、カットオフナイフの回転数およびオリフィスプレートの形状によって調整します。

■特長

・ベール溶解工程前の粗砕に最適:弾性があり、粉砕の難しいゴムベール原料の粉砕専用機として開発されました。 ・堅牢な構造:頑丈なフレーム構造を持ちます。 ・低速回転:摩耗が少なく、運転音も小さくなります。 ・品質への影響が少ない:製品の温度上昇が小さく、品質への影響が少なくなります。 ・粒径の調整が容易:カットオフナイフの回転数および、オリフィスプレートの形状を変更することで容易に調整できます。

■用途例

ブタジエンゴム、イソプレンゴム、ニトリルゴム、天然ゴム、スチレンゴム、ブチルゴム、再生ゴムなどの粗砕に使用されます。特に、ABS 樹脂、ポリスチレンの製造工程で、溶解速度の時間短縮と製品品質の安定を主な目的として、数多く納入されています。

  • シリーズ

    粉砕 【粗・中粉砕】ラバーチョッパ ® PB15 (SD)

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

粉砕 【粗・中粉砕】ラバーチョッパ ® PB15 (SD) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) ロータ径 (mm) 供給寸法 (mm) 動力 (kW) 投入物 幅 (mm) 投入物 長さ (mm) 投入物 厚み (mm) 質量 (kg)
粉砕 【粗・中粉砕】ラバーチョッパ ® PB15 (SD)-品番-PB15 (SD)

PB15 (SD)

要見積もり

380

380×560

90

380

750

180

35

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

ホソカワミクロン株式会社は大阪府枚方市に本社を構え、システムエンジニアリングやプロセス機器および新素材の開発・製造を事業内容とする企業である。 1916年に大阪タービン水車製造所が創業。1980年に現在の「ホソカワミク...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree