全てのカテゴリ

閲覧履歴

粉砕 【微粉砕】ACMパルベライザ ® ACM-15F-ACM-15F
粉砕 【微粉砕】ACMパルベライザ ® ACM-15F-ホソカワミクロン株式会社

粉砕 【微粉砕】ACMパルベライザ ® ACM-15F
ホソカワミクロン株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

分級機を内蔵した衝撃型微粉砕機で、世界中で数多く使用されています。高い粉砕性能と分級機の回転速度の変更で容易に目的の粒子径の製品を得ることができる長所があり、広範囲の原料の微粉砕に用いられます。 製品の平均粒子径が10μmから100μmに適したACM-A型と数十μm以下に適した高速型 (周速130ms) のACM-H型、コンタミレス対策などのために耐摩耗型で粉接部セラミック仕様のACM-HC型、初期コストを抑えた粉接部セラミックス仕様のACM-BC型があり、目的に応じて使い分けることができます。

■原理・構造

供給口から機内に送り込まれた原料は、粉砕ロータで効率的に粉砕されます。その後、循環気流に乗って分級部へ送られた原料あるいは粉砕物は、分級作用を受け、微粉は分級ロータ内側へ吸引されて製品として排出されます。また、遠心力を受けやすい粗い粒子は、カイドリング内側を通って粉砕部へ戻り、ハンマとライナによる強い衝撃作用で再粉砕される機内閉回路粉砕方式をとります。

■粒子径の調整・変更が容易

分級ロータの回転速度の変更や風量の調節により粒子径調整を容易に行えるため、運転しながら粒子径の調整や変更を行うことができます。

■弱熱性物質の粉砕が可能

動力当たりの処理風量が大きく、品温上昇が抑えられるため、弱熱性物質の粉砕が可能です。

■広いバリエーション

機種が豊富な上、粉砕および分級部の部品選択の広いバリエーションがあります。

■ACM-F特長

従来のACMシリーズの粉砕部、分級部、内部循環構造などを見直し、粉砕性能向上とランニングコストの削減を両立させました。さらに、低風量運転を可能としたことで、粉砕設備の設置高さ・占有体積が減少しました。

  • シリーズ

    粉砕 【微粉砕】ACMパルベライザ ® ACM-15F

この製品を共有する


最新の閲覧: 8時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

粉砕 【微粉砕】ACMパルベライザ ® ACM-15F 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 動力 粉碎 (kW) 動力 分級 (kW) 風量 (m3/min) 最高粉碎回転速度 (rpm) 最高分級回転速度 (rpm) 概略寸法 幅 (W) (mm) 概略寸法 奥行 (L) (mm) 概略寸法 高 (H) (mm)
粉砕 【微粉砕】ACMパルベライザ ® ACM-15F-品番-ACM-15F

ACM-15F

要見積もり

11

1.5

10

8,000

7,000

1,500

700

1,200

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

ホソカワミクロン株式会社は大阪府枚方市に本社を構え、システムエンジニアリングやプロセス機器および新素材の開発・製造を事業内容とする企業である。 1916年に大阪タービン水車製造所が創業。1980年に現在の「ホソカワミク...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree