全てのカテゴリ

閲覧履歴

維持管理・安全 舗装工事におけるマンホールの鉄蓋のメンテナンス工法 LBフラット工法
株式会社イトーヨーギョー

株式会社イトーヨーギョーの対応状況

返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

19.0時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

・LB工法の技術を応用した、道路舗装工事における蓋高さ調整を安全・円滑におこなえる工法です。 ・工事途中の段差を解消 ・大型機械の連続施工が可能 ・フラットで美しい仕上がり

■LBフラット工法とは

LBフラット工法とは、舗装工事で障害物となる既存のマンホール蓋を事前に撤去し、路面上に障害物のないフラットな状態をつくりだすことによって、舗装の品質確保、施工中の安全確保が可能となる工法です。

■安全

工事途中の既存マンホールの段差をなくし、フラットな状態で交通開放が可能となります。それにより、安全な交通の確保ができ、事故を未然に防ぎます。

■円滑

LBフラット工法は、マンホール段差をなくすことにより、大型機械の連続施工を可能とし、円滑に工事を進めることが可能で、工事途中段階での交通開放時に円滑な交通を確保できます。

■フラット

・舗装工事完了後に、マンホール蓋を設置します。 ・スパイダーは3本のアームによってマンホール受枠を吊り下げて設置するため、3次元的路面勾配にマンホール受枠を合わせることができ、マンホール蓋を周辺路面とフラットに仕上げることができます。

■製品ラインナップ

・GMモルタル ・MSKレファルト ・ウォーターアスコン ・クイックアスコン ・GMファイバー

■施工手順:第1工程 (仮蓋設置工事)

・1.マンホール鉄蓋受枠撤去 ・2.仮蓋の設置-1 ・3.仮蓋の設置-2 ・4.仮復旧 ・5.切削 ・6.完成

■施工手順:第2工程 (舗装後調整工程)

・1.仮蓋の撤去-1 ・2.仮蓋の撤去-2 ・3.マンホール蓋の設置 ・4.GMモルタルの投入 ・5.表層材の施工 ・6.完成

  • シリーズ

    維持管理・安全 舗装工事におけるマンホールの鉄蓋のメンテナンス工法 LBフラット工法

この製品を共有する


10人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 19.0時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

維持管理・安全 舗装工事におけるマンホールの鉄蓋のメンテナンス工法 LBフラット工法 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)

LBフラット工法

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

19.0時間

会社概要

株式会社イトーヨーギョーは、コンクリート製品の製造を行う企業です。 製造拠点として兵庫県に加西工場と多紀製造所を設け、歩道と車道の境界を示すために道路に設置される歩車道境界ブロックや、下水道用マンホールといったコンクリ...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree