全てのカテゴリ

閲覧履歴

維持管理・安全 マンホール・マンホール鉄蓋のメンテナンス工法 LB工法
株式会社イトーヨーギョー

株式会社イトーヨーギョーの対応状況

返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

19.0時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

・カッターを使用しない、国内初の「円形せん断」によるマンホール蓋取り替え・高さ調整工法です。・ ・約2時間で交通開放できる ・カッター不使用で騒音なし ・コンパクトな構成で高い機動力

■LB工法とは

・手動式油圧リフターを使用してマンホール受枠を低騒音で撤去する工法です。 ・施工が早く、コンパクトな施工で一般交通に与える影響や、周辺環境に与える影響を軽減します。

■特徴とメリット

マンホール鉄蓋受枠の嵩上げ、嵩下げ、あるいは交換工事において、カッターを用いての切断作業、路面の破砕を必要とせず、手動式の油圧器械 (フレームリフター) を用いて、鉄蓋受枠を直接路面から引き上げることにより撤去し、専用機材による鉄蓋受枠の設置、効率の良い施工工程により標準2時間で交通開放を可能とする、鉄蓋受枠の維持管理の為の工法です。

■早い

施工全工程、受枠撤去から交通開放まで2時間で完了。交通規制時間を最小限に・・・。

■静か

フレームリフターは、手動式の油圧ジャッキを使用しているため、受枠撤去作業はほとんど人力で行い、非常に静かに施工がおこなえます。

■コンパクト

・円形に施工するため廃材が少ない。 ・フレームリフター含め、専用資機材が小規模であるため、2tユニック、2tダンプで施工が可能、機動力に優れ、交通規制範囲を最小限にすることができます。

■製品ラインナップ

・GMモルタル ・MSKレファルト ・ウォーターアスコン ・クイックアスコン ・GMファイバー

■施工手順

・1.遮断プレートの取付け ・2.フレームリフターの設置 ・3.受枠の撤去 ・4.開口部の修復 ・5.スパイダーを受枠に取付け ・6.内型枠の取付 ・7.GMモルタルの投入 ・8.表層材の施工 ・9.完成

  • シリーズ

    維持管理・安全 マンホール・マンホール鉄蓋のメンテナンス工法 LB工法

この製品を共有する



返答率: 100.0%

返答時間: 19.0時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

維持管理・安全 マンホール・マンホール鉄蓋のメンテナンス工法 LB工法 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)

LB工法

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

19.0時間

会社概要

株式会社イトーヨーギョーは、コンクリート製品の製造を行う企業です。 製造拠点として兵庫県に加西工場と多紀製造所を設け、歩道と車道の境界を示すために道路に設置される歩車道境界ブロックや、下水道用マンホールといったコンクリ...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree