全てのカテゴリ

閲覧履歴

高品質バックロードホーン 専業ブランド こーとな-こーとな
高品質バックロードホーン 専業ブランド こーとな-株式会社金山精機製作所

高品質バックロードホーン 専業ブランド こーとな
株式会社金山精機製作所



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

バックロードホーン・スピーカー“響華”は、卓越したモノづくりの複合技術、材料技術と音響などの理論設計技術により、「自然の音」を「自然のままに再生」する原音再生を可能にするとともに、和室・洋室両方に溶け込む「雅な」デザインとすることにより、視覚・聴覚両方に響くような癒し空間を提供します。 スピーカー (スピーカーシステム) の理想の姿は「自然の音」を「自然のままに再生」する原音再生です。それとともに住空間では調度品としても重要です。本プロジェクトでは、音再生能力とデザインの両方を重要な開発目標に入れて、理論、材料、およびモノづくりの複合技術を駆使して、新スピーカーを開発しました。スピーカーは、これまでの木材を基本材料とした量産の制限をなくして、最高の性能を実現するために、今回開発した鋳込み成型技術を採用するとともに日本伝統の漆塗りも含め、ひとつずつ真心を込めて手作りされます。

■響華について

スピーカー・ブランド名である“こーとな”とは、長い歴史や洗練された文化に育てられた、京都を代表する形容詞であり「奥ゆかしく、上品である」という意味を持ちます。その第一弾バックロードホーン・スピーカーを“響華”と名付けました。音質と癒しにこだわったデザインから創造され、視聴覚に響くような癒し空間の提供をコンセプトにした、新方式バックロードホーン・スピーカー“響華”の開発に成功しました。 音質的には、臨場感にあふれ、澄んだ音を再生したいという思いから、音の立上り・立下りが早く、質感に優れた低音の再生音を実現いたしました。更に、音質向上と雅な美しさに仕上げるため、塗装には日本伝統の漆塗りを、外装及び音道内面全てに採用し、見事に和モダンを実現する事が出来ました。このようにして生まれた新開発スピーカーは、多くの人々の心に響く音色を願い“響華”と命名いたしました。

■“響華”の技術説明

スピーカーの理想形は点音源であり、自然な音の広がりを実現します。そのため、可聴域の音を一つのスピーカーで再生する小型フルレンジ・スピーカーを採用します。ネットワークを必要としないため、澄んだ音が得られ、立上り・立下りが早い、位相特性が平坦であるなどの多くの特長をもちます。しかし、低音域の再生が難しく再生音は迫力の無いものとなってしまいます。

  • シリーズ

    高品質バックロードホーン 専業ブランド こーとな

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

高品質バックロードホーン 専業ブランド こーとな 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 理論 材料技術 モノづくり技術 使用スピーカー インピーダンス 許容入力 出力音圧レベル 外形 質量 許容動作温度 許容相対湿度 形式
高品質バックロードホーン 専業ブランド こーとな-品番-こーとな

こーとな

要見積もり

音響理論、弾性理論、流体解析

セラミック材料、有機材料

鋳込み成形技術、成形型加工技術、漆塗装

8cmコーン型

Music Power 7W

90dB/W (1m)

幅22cm ×高さ37cm×奥行35cm

14kg

0℃~40℃

20%~80%RH (結露なきこと)

バックロードホーン型

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社金山精機製作所は、パワーデバイス用関連パーツ、ターボ分子ポンプ用パーツ、航空機用パーツなどの製造販売を行っている会社です。 1950年に、窯業技術を活かしたセラミック加工や金属加工など工業製品の製造を目的に創業...

もっと見る

  • 本社所在地: 京都府
Copyright © 2025 Metoree