全てのカテゴリ

閲覧履歴

非フタル酸系可塑剤 脂肪族二塩基酸系
新日本理化株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

可塑剤の種類は、フタル酸系、トリメリット酸系、脂肪族二塩基酸系、エポキシ系など数多くの種類があります。ここでは非フタル酸系可塑剤 (非フタレート系可塑剤) をご紹介します。現在、欧州のREACH規則やRoHS指令等の環境規制を背景に、DOP (フタル酸ビス (2-エチルヘキシル) ) を他の代替可塑剤へ置き換える動きが広がっています。 DOP代替として、DINP (フタル酸ジイソノニル) や非フタル酸系可塑剤が候補として挙げられています。当社ではDOP代替となる非フタル酸系可塑剤の開発に注力しております。 脂肪族ニ塩基酸系可塑剤は、アジピン酸やアゼライン酸、セバシン酸などの脂肪族二塩基酸とアルコールをエステル化した可塑剤です。汎用フタル酸系可塑剤のDOPやDINPと併用することにより耐寒性を改善することを目的として使用されることが多いです。また低粘度で粘度指数も高く、低温流動性も良好であるため、潤滑油としても好評です。

  • シリーズ

    非フタル酸系可塑剤 脂肪族二塩基酸系

この製品を共有する


680人以上が見ています

最新の閲覧: 19時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

非フタル酸系可塑剤 脂肪族二塩基酸系 品番5件

フィルター
商品画像 品番 価格 (税抜) TSCA 記載 酸価 (KOHmg/g) 物理状態

サンソサイザー DOA

要見積もり

アジピン酸ジ2-エチルヘキシル

370

2-861 (化審法・安衛法)

103-23-1

203-090-1

登録有り

ラップフィルム、レザー 他

30以下

0.04以下

300~305

0.10以下

0.924~0.930

1.443~1.449

5x10^11以上

-40以下

9

-68

205

377

335/101.3 kPa

ローリー、ドラム (190kg)

液体

無色

殆ど無臭

下限界:0.4vol% (242℃, 空気中)

水: 0.0032mg/L (22℃) アルコール、エーテルに可溶。

logPow=8.1 (計算値)

310Pa (200℃) 、1.0×10の-4乗Pa (20℃)

12.8 (空気=1)

サンソサイザー DINA

要見積もり

アジピン酸ジイソノニル

398

2-861 (化審法・安衛法)

33703-08-01

251-646-7

登録有り

ラップフィルム 他

30以下

0.04以下

278~284

0.1以下

0.921~0.927

1.446~1.452

5x10^11以上

-40以下

14

-68

232

380

227/0.666 kPa

ローリー、ドラム (190kg)

液体

無色

殆ど無臭

-

水: 0.00022mg/L (20℃) アルコール、エーテル、BTXに可溶。

logPow=9.56~10.4 (25℃)

120Pa (200℃) , 0.1hPa以下 (20℃)

-

サンソサイザー DIDA

要見積もり

アジピン酸イソデシル

426

2-861 (化審法・安衛法)

27178-16-1

248-299-9

登録有り

ラップフィルム、潤滑油 他

30以下

0.04以下

260~265

0.1以下

0.915~0.921

1.448~1.454

1x10^12以上

-40以下

18

-63

229

-

240/0.533 kPa

ローリー、ドラム (190kg)

液体

無色

無臭

-

水: 0.1g/L以下 (20℃) アルコール、アセトン、BTXに可溶。

-

0.01kPa以下 (20℃)

-

サンソサイザー DOZ

要見積もり

アゼライン酸ジ2-エチルヘキシル

412

2-879 (化審法・安衛法)

103-24-2

203-091-7

登録有り

レザー、シート、フィルム、電線、塗料、潤滑油、グリース 他

50以下

0.04以下

269~273

0.1以下

0.914~0.920

1.445~1.451

1x10^12以上

-

13

-69

213

374

237/0.7 kPa

ローリー、ドラム (190kg)

液体

無色

殆ど無臭

下限:0.3vol%

水: 0.0004mg/L (20℃) 以下アルコール、アセトン、BTXに可溶。

11.9 (SIDS, 2008)

5.04×10^-6hPa (25℃)

-

サンソサイザー DOS

要見積もり

セバシン酸ジ2-エチルヘキシル

426

2-879 (化審法・安衛法)

122-62-3

204-558-8

登録有り

電線被覆材、合成ゴム用可塑剤、高級潤滑油、グリース 他

30以下

0.04以下

260~266

0.1以下

0.912~0.918

1.447~1.453

1x10^12以上

-40以下

13

-66

228

400

376/101.3 kPa

ドラム (190kg) 、石油缶 (15kg)

液体

無色

殆ど無臭

-

水に不溶。エタノール、アセトン、ヘキサンに可溶。

logKow=10.1

1.2×10^-7hPa (25℃)

14.7 (空気=1)

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

新日本理化株式会社は、オレオケミカルメーカーです。 オレオケミカルとは、主に植物系の油脂を原材料としている化学製品のことを指しています。1919年に設立された新日本理化株式会社は、大阪府大阪市に本社を構えています。また...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree