全てのカテゴリ

閲覧履歴

車両位置情報システム VPIS (ヴィーピス)-VPIS (ヴィーピス)
車両位置情報システム VPIS (ヴィーピス)-中日本高速道路株式会社

車両位置情報システム VPIS (ヴィーピス)
中日本高速道路株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■雪氷作業の的確な管理と検測作業の効率化へ

雪氷作業における車両の位置管理、及び作業内容を視覚化し、体系的な作業の管理を可能にしたシステムです。

■特長

収集した車両データ (位置情報、作業状況など) を路線図や地図上に表示し、的確な車両管理と作業判断を支援します。サーバに蓄積されたデータを基に、作業ダイヤグラムの描画や作業検測資料の作成を行うことができます。 ・通信インフラに携帯電話回線を使用しているので、高速な通信を安定して行えます。 ・車載端末に汎用タブレットを採用しているので、車種や用途に合わせてタブレットのサイズを選ぶことができます。 ・外部システムへの測定データ提供が可能なため、多角的な確認や管理ができます。 ・データを管理するサーバを一元化したことで、高いシステム稼働率を実現します。

■道路状況をリアルタイムで正確に把握

精度の高いGNSS測位とセンサーやカメラとの組合せにより、刻々と変わる道路状況を瞬時に把握でき的確なデータの活用が可能となります。それによって、リアルタイムな状況把握が可能になり、適切な作業タイミングの提案に役立ちます。さらに各種装置との自動連動も可能にします。

■重要な情報をスムーズに伝達

危険箇所や作業ポイントを登録し、高精度な測位計測から的確な作業伝達が行われることで、作業車両の正確な位置把握はもちろんのこと、事前に作業者へ危険個所を伝え注意喚起することができるようになり、安全な作業と保全管理が可能となります。また、自動制御技術へのさらなる展開も期待できます。

■実績 (販売・レンタル)

・2021年度:1,721台 ・2022年度:1,927台 ・2023年度:1,876台

■概要

・保全管理業務のDX化を推進 搭載されたPCに各種センサを取り付け、集中管理することで、乗務員へ様々な情報を提供すると共にICT技術を用いた車内環境を実現します。また、大型の作業車には自動制御、安全ガイダンス及びシステム連動機能を用意し、操作性を向上させ、作業環境の改善、安全性の向上及び効率的な管理を実現し、保全管理業務でのDXの推進に貢献します。

  • シリーズ

    車両位置情報システム VPIS (ヴィーピス)

この製品を共有する


最新の閲覧: 14分前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

Copyright © 2025 Metoree