全てのカテゴリ

閲覧履歴

測温抵抗体-測温抵抗体
測温抵抗体-株式会社京都電熱


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

金属の電気抵抗は、温度の変化に伴って増減します。 温度変化電気抵抗の 変化との間には、一定の関係があります。 この関係を利用し、 温度による抵抗 変化を測定し、指示する測定器の感熱部を「測温抵抗体」といいます。

■特長

・一般型測温抵抗体に比べ、エアーギャップがなく、 応答速度 耐震動性等に優れています。 ・温部 (先端100mm) を除き、 屈曲が自在なので複雑な形状にも安易に 取り付けられ、 シース材質はステンレスを使用しているので酸化、 腐食性雰囲気でも使用できます。 ・99.995%以上の極めて純度の高い白金素線を抵抗体としており、 -200℃ +650℃までの測定に用いることができます。 ・白金素線は、温度の変化により電気抵抗値を鋭敏に変え、しかも温度との関 が極めて正しいという特性を有しています。 ・白金線の品位は、電気的にJIS.C1604R100/RO=1.3851 に適合するものを使用しています。 ・公称抵抗値は、0℃において、 100Ωです。 (規定電流0.5mA、 1mA、 2mA 2導線式、 3 導線式、導線式)

  • シリーズ

    測温抵抗体

この製品を共有する


最新の閲覧: 6時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

測温抵抗体 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
測温抵抗体-品番-測温抵抗体

測温抵抗体

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社京都電熱は、1991年に創業した、電気ヒーターユニットなどの電熱製品を製造・販売している会社です。 主な事業内容は、シーズヒーター、カートリッジヒーター、遠赤外線ヒーター、マイクロヒーター、セラミックファイバー...

もっと見る

  • 本社所在地: 京都府
Copyright © 2025 Metoree