全てのカテゴリ

閲覧履歴

研究・教材用機器、製品 ロビン製EH12のエンジンで水素を直噴できるシリンダーヘッド 水素直噴化シリンダーヘッド-水素直噴化シリンダーヘッド
研究・教材用機器、製品 ロビン製EH12のエンジンで水素を直噴できるシリンダーヘッド 水素直噴化シリンダーヘッド-FCデザイン株式会社

研究・教材用機器、製品 ロビン製EH12のエンジンで水素を直噴できるシリンダーヘッド 水素直噴化シリンダーヘッド
FCデザイン株式会社

FCデザイン株式会社の対応状況 返信のとても早い企業

返答率

100.0%

返答時間

2.2時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

ロビン製のEH12というエンジンで水素を直噴できるシリンダーヘッドが完成しました。 このエンジンは元々汎用エンジンとしての使用を目的として開発されたもので、農作業時の農薬散布や高圧洗浄機のポンプを駆動するためなどに利用されています。 通常使用の場合は燃料はガソリンなのですが今回は燃料を水素へと変更して動作させることとなり開発へと至りました。 シリンダーヘッドとはエンジンのあたまの部分にあるユニットで、通常のエンジンの場合、空気と燃料を混合させた混合気をシリンダー内で燃焼させるのですが、そのシリンダー内部へと流れる空気の吸排気を制御する働きをしています。 今回製作した水素直噴のエンジンは空気と一緒に燃料 (水素) を入れるのではなく、空気をピストンで圧縮している途中で水素を入れて爆発させます。 水素は火がつきやすいので、バックファイヤー (異常燃焼) が発生しやすくなります。それらの異常燃焼を防ぐために通常のガソリンエンジンやディーゼルエンジンとは異なるタイミングでの燃料噴射をしてやる必要があります。

■一般的なレシプロエンジンの仕組みを簡単に説明すると

・1、吸気するときにピストンが下がると、吸気バルブが開いて空気が入ってくる ・2、ピストンが下死点まで下がると吸気バルブが閉まりその後ピストン運動により混合気が圧縮される。その際 断熱圧縮されて温度が300度ぐらいになる ・3、ピストンが上死点に達した際に点火プラグから火花が出て混合気に点火されピストンが下がる ・4、ピストンが再び上がる際に排気バルブが開いて、燃えたガスを排気バルブから排出する 1〜4を繰り返すことでエンジンが回転する 水素は、燃焼しても二酸化炭素を排出しない、様々な資源から生み出すことができる、といった点から再生可能エネルギーとして注目されています。 我々、FCデザイン株式会社では大学や工業高校等への教育機関へ向けた、研究や実験、教材用として水素噴射エンジンを製作します。

  • シリーズ

    研究・教材用機器、製品 ロビン製EH12のエンジンで水素を直噴できるシリンダーヘッド 水素直噴化シリンダーヘッド

この製品を共有する


10人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 2.2時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

研究・教材用機器、製品 ロビン製EH12のエンジンで水素を直噴できるシリンダーヘッド 水素直噴化シリンダーヘッド 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
研究・教材用機器、製品 ロビン製EH12のエンジンで水素を直噴できるシリンダーヘッド 水素直噴化シリンダーヘッド-品番-水素直噴化シリンダーヘッド

水素直噴化シリンダーヘッド

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

2.2時間

会社概要

FCデザインはエンジン制御や開発に伴う機器を独自に開発、生産、販売する会社です。モーターサイクル向け商品、エコラン向け商品、動力計商品の他に、小型エンジンの開発、計測制御にかかわる特注機器の開発も行っています。もともとエ...

もっと見る

  • 本社所在地: 広島県
Copyright © 2025 Metoree