全てのカテゴリ

閲覧履歴

ドライブチェーン RSローラチェーン-RSローラチェーン
ドライブチェーン RSローラチェーン-岡本機工株式会社

ドライブチェーン RSローラチェーン
岡本機工株式会社

岡本機工株式会社の対応状況 返信のとても早い企業

返答率

100.0%

返答時間

4.0時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

ドライブチェーンはローラーチェーンとも呼ばれます。スプロケットと呼ばれる歯車のような回転体を介してモーターなどの動力を張力として従動軸に伝達する機械要素です。内プレート・外プレート・ピン・ブシュ・ローラの5部品から構成されており、一般的に低速大荷重の動力伝動や吊下げ駆動で使用されます。 大きな減速比が得られる、軸間距離の自由度が高い、両面使用でき多軸伝動が可能など、優れた特長を持っており、長寿命、高強度、耐食仕様等があり、様々なシーンでの使用が可能です。

■特長

・大きな減速比が得られます。 (一般的には1:7まで) ・長い軸間距離 (通常は4m以下) が取れます。軸間距離に自由度が高いことも特長です。 ・チェーンの両面とも使用できますので、多軸伝動が可能です。 ・取付け取替えが容易です。 (切接ぎが簡単) ・短い軸間距離でチェーンを支持する構造であれば、軸が垂直でも駆動使用可能です。 ・ベルト駆動に比べ、同一トルクでスプロケット径を小さくできます。 ・力の伝達が多くの歯数で行われるので、スプロケットの歯の摩耗はギヤよりも有利になります。 ・ギヤに比べ、高い衝撃吸収能力を持ちます。 最も汎用的に使用されている、JIS・ASME・ISOに準拠した世界規格のドライブチェーンを紹介しています。ドライブチェーンは一般的に、低速大荷重に適した経済的な動力装置として幅広く使用されていますが、使用方法、潤滑方法を工夫すれば、さらに高速域での使用も可能です。 より大きな伝動能力が必要な場合は、サイズアップ以外にチェーンを2列・3列とした多列チェーンを用いることもできます。

■ISO"A"に該当する、汎用ローラチェーン

ベタ付きを抑えた防錆潤滑油の開発により、従来 (G7) 比1.2倍の摩耗寿命を実現しました。

  • シリーズ

    ドライブチェーン RSローラチェーン

企業レビュー 5.0

Metoree経由で見積もり

2025年7月17日にレビュー済み

顧客対応への満足度

初見にかかわらず、丁寧な対応をしていただき、取引先の企業とさせていただきます。

初回対応までの時間への満足度

14.68時間


この製品を共有する


10人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 4.0時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ドライブチェーン RSローラチェーン 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) サイズ
ドライブチェーン RSローラチェーン-品番-RSローラチェーン

RSローラチェーン

要見積もり

RS15~RF400

フィルターから探す

ローラーチェーンをフィルターから探すことができます

使用用途

#動力伝達装置 #搬送装置 #農業機械 #建設機械 #工作機械 #自動包装機 #食品製造設備 #鉱山設備 #コンベヤ駆動部

チェンピッチ mm

0 - 10 10 - 20 20 - 70 70 - 100 100 - 200 200 - 310

ピン径 mm

0 - 5 5 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 50

リンクプレート厚さ mm

0 - 3 3 - 6 6 - 10

リンクプレート高さ mm

0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 50 50 - 200

ローラ外径 mm

0 - 10 10 - 20 20 - 40 40 - 100 100 - 130

内リンク内幅 mm

0 - 10 10 - 20 20 - 40 40 - 100

平均引張強さ kN

0 - 10 10 - 20 20 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 600

質量 kg/m

0 - 1 1 - 5 5 - 10 10 - 20 20 - 90

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ローラーチェーンをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

4.0時間


企業レビュー

5.0

会社概要

岡本機工株式会社は、動力伝動機器類を取り扱う専門商社です。 自動車や工作機械などさまざまな分野で必要不可欠な製品で、軸受(じくうけ)と呼ばれ、軸の回転を受ける働きをするベアリングに使用される部品で、転動体(玉やころ)を...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree