全てのカテゴリ

閲覧履歴

コーン貫入試験装置 CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)-CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)
コーン貫入試験装置 CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)-株式会社エンバイオ・エンジニアリング

コーン貫入試験装置 CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)
株式会社エンバイオ・エンジニアリング

株式会社エンバイオ・エンジニアリングの対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

16.3時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■電気式三成分静的コーン貫入試験装置 (CPTシステム) とは

静的コーン貫入試験により、三成分 (先端抵抗、周面摩擦、間隙水圧) を測定し、土質の特性を調査する方法は世界中で利用されています。センサーの性能は国際的な基準 (ISO、ASTM) に基づいています。 有線タイプ (Vertek、Hogentogler製) 、無線タイプ (音波と電波/Geotech AB社製) があります。三成分コーンは、細かい薄層の違いまで把握することが可能で、軟弱地層の判定や、基盤の調査、支持層の強度等を把握するのに有効なツールです。三成分の測定の他に、コーンの傾斜角、S波、P波など弾性波のデータも採取でき、リアルタイムに現場で土質の性状判定が可能です。

■特徴

・三成分コーンは、プローブ (計測部分) のサイズ、形状、押込みスピード (2cm/秒) が厳密に決められた調査手法で、だれが調査を行っても、効率的で信頼性の高いデータ収集を行うことが出来ます。 ・サイスミック試験 (S波とP波) を貫入試験と同時に行うことが可能です。試験のために別途ボーリング孔を設置する必要はありません。 ・コードレスコーン (音波式、電波式) とコード式コーンから選択することが可能です。

■Geotech NOVAシリーズ (スウェーデン)

海外や日本で洋上風力発電の海底調査での使用実績が多く、コーンのシールの信頼性が高い。日本の企業によるボスボラス海峡での海底調査で使用された実績もあります。無線タイプの選択可。コードが無いため作業性が良いと定評があります。 押込み力の強いジオプローブで貫入可能。

■Vertek/Hogentoglerシリーズ (アメリカ)

・間隙水圧計測用のリングが使い捨て。そのため交換時期が明確。 ・データの加工が容易。 ・Vertekシステムとソフトを共有 ・サイスミック (地震波) のシステムを組み込みやすい。サイスミック調査を希望する場合、お持ちのコーンにマイクロフォンを追加することが可能です。

  • シリーズ

    コーン貫入試験装置 CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)

この製品を共有する



返答率: 100.0%

返答時間: 16.3時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

コーン貫入試験装置 CPT (コーン・ペネトレーション・テスト) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
コーン貫入試験装置 CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)-品番-CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)

CPT (コーン・ペネトレーション・テスト)

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

16.3時間

会社概要

株式会社エンバイオ・エンジニアリング2003年に設立された、土壌汚染対策に関するコンサルティングなどをしている企業です。 過去の土地利用の履歴を確認する地歴調査、土壌調査、土壌汚染対策工事などを行う土壌汚染対策コンサル...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree