全てのカテゴリ

閲覧履歴

防災用備蓄品 防災・減災・安心セット 最後の砦-最後の砦
防災用備蓄品 防災・減災・安心セット 最後の砦-三嶋電子株式会社

防災用備蓄品 防災・減災・安心セット 最後の砦
三嶋電子株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

仕様・特長

■機器構成

・非常用CH-18LED照明機器セット ・スマホ用充電池 ・携帯型懐中電灯

■非常用CH-18LED照明機器セット

・商品P/NO:CH18LED+ALE3POX4 ・備考:照明機器用白色LEDはライセンス品を使用しています (電池は交換可能の自動給水タイプです)

■使用方法

・電池ボックス内にある備え付けのペットボトル1本分を注水してください。発電に要する時間は約10~15秒です。残った水は破棄してください。約140時間点灯可能です。 (注意:中に水が残っていますと、ショートする可能性があります。) ・その後点灯しなくなったら、備え付けのペットボトルの半分を注水してください。吸水を繰り返すことで、延べ約480時間 (連続約20日間) です。 (水の蒸発を防止するために電池BOXの蓋は必ず閉めてご使用ください)

■携帯型懐中電灯

商品P/NO:EN4612SS1W+ALB4PO (電池は自動吸水タイプで電池の交換可能です)

■使用方法

・初回使用時は電池の半分くらいの深さで約5秒~10秒間水に浸してください。水から取り出した後、スイッチを押すと点灯します。約100時間点灯可能です。 ・点灯しなくなったら、再度約5~10秒間水に浸してください。再び点灯します。 ・2回目以降はこの繰り返しです。点灯に少し時間を要するようになりますが、延べ約480時間 (連続約20日間) 点灯可能です。

■スマホ用充電池

・商品P/NO:ALF2P2P5SOZ (電池は自動給水タイプで交換可能です) ・電池ボックス内に備え付けのペットボトル1本分の水を入れてください。 ・発電に要する時間は約5~10分です。残った水は廃棄してください。 (注意:中に水が残っていますと、ショートする可能性があります。)

■充電実験

・実験機種:SONY L39H (電池容量:3,000mAh) ・1回目充電 0%~100% 12.5時間 ・2回目充電0%~100% 14時間 ・3回目充電0%~4% 2時間

  • シリーズ

    防災用備蓄品 防災・減災・安心セット 最後の砦

この製品を共有する


最新の閲覧: 11時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

防災用備蓄品 防災・減災・安心セット 最後の砦 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
防災用備蓄品 防災・減災・安心セット 最後の砦-品番-最後の砦

最後の砦

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

三嶋電子株式会社は、1984年に設立された水電池・電子部材メーカーです。 水に浸すことで発電できる水電池や着水すると発電するライフジャケットに加え、プレス板金や防水コネクタ、電子部品、基盤などの電子部材の製造と販売を行...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree