全てのカテゴリ

閲覧履歴

粉体塗料 ニッシンパウダーEP758ライン ジンクパウダー
久保孝ペイント株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■はじめに

エポキシ樹脂に大量の亜鉛末を配合することにより亜鉛の電気防食を利用したエポキシ樹脂粉体塗料です。単層膜では溶融亜鉛メッキの代替として、上塗塗装した複層膜では化成処理の保護膜を代替する防食性能を有します。ラインナップとして、ジンクリッチタイプで低温焼付が可能な「ジンクパウダー」とレベリングの良い「ジンクパウダーHL」の2タイプを粉体カラーカードに掲載しました。 電着塗料、ジンクリッチ塗料等の液状型防食塗料を粉体塗料の下塗として使用している場合、下塗を本粉体塗料に切り替えることにより、生産工程の簡略化と防食性の向上が期待できます。

■758-046 ジンクパウダーの特徴

・ジンクリッチタイプで耐食性が優れる。溶融亜鉛メッキ、リン酸亜鉛化成処理被膜の耐食性能に匹敵する。 ・低温硬化が可能である。160℃×10分で硬化する。 ・上塗り塗装作業性が良い。金属素材と同等の塗着性がある。 ・回収再使用ができる。

■758-049 ジンクパウダーHLの特徴

・ジンクリッチと同等の塗膜性能を有しながら、高平滑 (ハイレベリング) な塗膜が得られる。 ・耐食性が優れる。溶融亜鉛メッキ、リン酸亜鉛化成処理被膜の耐食性能に匹敵する。 ・上塗り塗装作業性が良い。金属素材と同等の塗着性がある。 ・回収再使用が出来る。

■対象となる素材

・リン酸亜鉛処理鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ブラスト鋼板、酸洗鋼板 ・その他の素材につきましては弊社の営業担当者までご相談下さい。

■用途

ガードレール、、道路支柱、高欄、街路灯、塩害仕様配電盤、海浜地区構造物 等

■塗装条件

・前処理:鋼材の応じた処理を行ってください。 ・塗装:注意事項を参照して下さい。 ・焼付:758-046 ジンクパウダー 160℃×10分 (被塗物温度保持時間) で焼き付けて下さい。758-049 ジンクパウダーHL 180℃×20分 (被塗物温度保持時間) で焼き付けて下さい。 ・膜厚:塗装仕様により以下の膜厚を推奨します。

■単層膜仕様

ブラスト鋼板等・・・60~80μm

■複層膜仕様

・リン酸亜鉛処理鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ブラスト鋼板・・・60~80μm ・酸洗鋼板・・・100~140μm ・リン酸亜鉛処理鋼板、亜鉛メッキ以外の非亜鉛系処理素材の場合、ジンクパウダーを厚膜に塗装することにより充分な耐食性が得られます。

  • シリーズ

    粉体塗料 ニッシンパウダーEP758ライン ジンクパウダー

この製品を共有する


40人以上が見ています

最新の閲覧: 13時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


塗装材注目ランキング

もっと見る

塗装材の製品1,297点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

塗装材注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


粉体塗料 ニッシンパウダーEP758ライン ジンクパウダー 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 荷姿

ジンクパウダー

要見積もり

15kg 3.6kg

フィルターから探す

塗装材をフィルターから探すことができます

使用用途

#建築外装 #建築内装 #防水処理 #防錆対策 #建築塗装 #木部保護 #金属仕上 #重防食 #建物塗装 #表面保護 #塗装作業 #内装塗装

塗料基材

水性 油性 エポキシ樹脂 ウレタン樹脂

形状・施工形態

液状 粉体

特性

防錆 耐熱 耐候 速乾

この商品を見た方はこちらもチェックしています

塗装材をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree