全てのカテゴリ

閲覧履歴

土壌改良材 (GE・ビガー)-GE・ビガー 4lタイプ
土壌改良材 (GE・ビガー)-環境E&M株式会社

土壌改良材 (GE・ビガー)
環境E&M株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

土壌微生物の多様性を向上させます。

■原料は安心の国産杉の木100%

原料は国産杉の木の間伐材です。これを特許製法で炭化させることなく、有機物の有用な特性を残したままマイクロレベルに微粒子化しています。微粒子化した粉末を扱いやすいように液化しました。

■土本来の力を活性化

GE・ビガー®は土中の土壌微生物を活性化させ、柔らかくふかふかした土へと導きます。柔らかく団粒化した土は植物の病害のもととなる嫌気性菌を減らし、好気性菌を増やし有機資材の働きを向上させます。

■安全性の各種試験をクリア

・皮膚一次刺激性において「無刺激性の範疇」 ・皮膚感作性試験において「感作性を有さない」 ・急性経口毒性試験において「安全」 ・変異原性試験において「遺伝子突然変異誘発性は陰性」 ・残留農薬分析試験において「200農薬不検出」と評価されており、安心安全です。

■土壌微生物の活性化で活き活きとした作物づくり

・土壌微生物の活性多様化により、生物性が向上します。 ・土壌微生物の活性化により、栄養素の無機化が促進され、作物の根からの栄養素の吸収が促進されます。 ・丈夫な作物ができることで病害虫にも強くなります。 GE・ビガー®の使い方

■薄める

GE・ビガー®はとても濃い原液です。土壌になじませるために農業用水や井戸水などで1,000〜3,000倍に薄めてご利用ください。固く、大きく酸性に傾いた土壌では1,000倍と濃いめ、柔らかく団粒化した土壌においては3,000倍に薄めてご利用ください。初めてお使いの場合は2,000倍でのご使用を推奨しています。

■撒く

石灰を撒いたり、有機物を鋤き込んだり土づくりの耕耘のタイミングで撒いてください。動力噴霧器などでできるだけ均等に撒くことをお勧めしています。

■時期

効能を最大化させるには微生物が活発に活動する土中温度20~30度が適温ですが、夏季・冬季でも問題なく使用できます。

  • シリーズ

    土壌改良材 (GE・ビガー)

この製品を共有する


10人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

土壌改良材 (GE・ビガー) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 圃場面積 (m2) 通常使用料 初回使用量 大きく酸性に傾いた圃場
土壌改良材 (GE・ビガー)-品番-GE・ビガー 4lタイプ

GE・ビガー 4lタイプ

要見積もり

1町 (約10,000m2)

4ℓ

8ℓ

12ℓ

フィルターから探す

土壌改良剤をフィルターから探すことができます

pH

3 - 4 4 - 6 6 - 7 7 - 8 8 - 9 9 - 10 10 - 11

容量 L

1 - 10 10 - 20 20 - 100 100 - 200

施肥基準量 袋

0 - 5 5 - 10 10 - 15 15 - 20

この商品を見た方はこちらもチェックしています

土壌改良剤をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree