全てのカテゴリ

閲覧履歴

ダウエルピン (ノックピン)-A型 6×10
ダウエルピン (ノックピン)-株式会社飯野製作所

ダウエルピン (ノックピン)
株式会社飯野製作所

株式会社飯野製作所の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

32.3時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■ダウエルピン (ノックピン) とは

ダウエルピンは一般的にノックピンとも呼ばれる金属製の円筒形のピンで、主に高精度が要求される金型部品や治具を接合する際の位置決めや固定に用いられる部品です。ダウエルピンには、呼び径、長さ、公差、材質、表面処理などの種類があり、使用する材質はダウエルピンの強度や耐食性などの特性に影響し、一般的には鉄やステンレス鋼、真鍮などが用いられます。ダウエルピンの摩擦係数や耐食性などを改善するために表面処理は無電解ニッケルメッキや電解研磨などが行われます。

■飯野製作所のダウエルピン (ノックピン)

創業以来70年以上にわたって培った金属加工技術で国内外の工場で月間3,500万個のダウエルピンを生産し、高品質のダウエルピンを国内外の多くの大手自動車メーカーへ納入しています。用途に応じた3型のダウエルピンを取り扱っており、SUV、コンパクトカー、軽自動車、ミニバン、自動二輪車など多くの車種の重要部品に使用されています。 ダウエルピンは当社の主力製品であり、ASEAN地域を含めた新たな海外市場および他業種にも拡販できるよう取り組んでいます。今後も工程改善を通じて高品質な製品をお届けできるよう努めてまいります。

■ダウエルピン (ノックピン) の使用用途

飯野製作所のダウエルピンは自動車のエンジン、トランスミッションおよび各種ポンプなどの部品の位置決めや固定に使用されます。

■ダウエルピンの種類

・A型:中空ダウエルピン:機械構造用炭素鋼鋼管 ・B型:中実ダウエルピン:機械構造用炭素鋼 ・C型:中実ダウエルピン (強硬度) :高炭素クロム軸受鋼鋼材

■ダウエルピンの各型の特徴

A型はパイプ形状で中にボルトを通したり、オイル等の液体が流れる、あるいは軽量化の必要な個所に使用されます。B型とC型はソリッド (棒状) 形状で重量物の位置決め等に使用されます。C型はB型と比較して表面硬度が高くなっており、より強力な耐性を求める部位に使用されます。

  • シリーズ

    ダウエルピン (ノックピン)

この製品を共有する


最新の閲覧: 18時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 32.3時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ダウエルピン (ノックピン) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
ダウエルピン (ノックピン)-品番-A型 6×10

A型 6×10

要見積もり

フィルターから探す

ノックピンをフィルターから探すことができます

使用用途

#機械固定 #位置決め #金型組立 #自動車部品 #電子機器組立

硬度 HRC

23 - 30 30 - 40 40 - 58 58 - 62

長さ mm

4 - 5 5 - 10

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ノックピンをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

32.3時間

会社概要

飯野製作所は、設立以来半世紀以上にわたり自動車産業の発展に貢献し、企業価値の創造に努めてきました。現在、自動車産業は脱炭素に向けたEV化や水素自動車の開発など、大きな変革期を迎えています。私たちは持続可能な企業を目指し、...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree