全てのカテゴリ

閲覧履歴

ゴム加工-ゴム加工
ゴム加工-株式会社クレタス

株式会社クレタスの対応状況 返信の早い企業

返答率

100.0%

返答時間

11.7時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

素材選定から切削・接着・打ち抜き・ライニング等の加工対応を、試作から量産まで対応可能です。規格外のパッキン製作やライニング、各種成型品も対応致します。 ・切削加工 ・ゴムの接着加工・溶着加工 ・ウォータージェット加工 ・ゴム成型加工 (直圧成形・押出成形) ・焼付け (ライニング) ・打ち抜き加工 ・ゴムコーティング加工

■ゴム加工基礎知識

ゴム加工とは、ブロックや板形状などのゴム材料を切削や成形などの加工を行い、目的の形状に仕上げる加工のことです。ゴムは力を加えると変形し、その力を除くと元の形に戻る、ゴム弾性といわれる性質を持っています。弾性材料に対して、カッターなどの刃物で引きながら切る加工をしてしまうと、変形した状態で切れてしまい、綺麗に仕上げることが出来ないことが多くあります。ゴムの種類や硬度、形状によって適正な加工方法を選択することが、とても重要になっています。

■ゴム加工の種類

ゴム製品の加工は大きく分けて、金型を用いて成形する『成型加工』と、規格品などのゴム材料から削り出して成形する『切削加工』の2種類があります。 <成型加工> 成型加工はロット数は大きくなりますが、材質や形状の制約が少なく、複雑な形状でもスピーディーに製作できるという特長があります。その反面、初回加工時に金型を製作必要があるためにイニシャルコストが大きくなります。また、金型製作に時間が掛かるので納期がタイトな場合は注意が必要です。 <切削加工> 切削加工は刃物で規格品の材料 (ブロック・板・丸棒など) を削る加工です。金型を必要としないため、成型加工と比べてイニシャルコストが少なく、小ロットの製作に向いています。但し、軟らかい材料の加工や複雑な形状の場合には寸法精度が出ないなど、注意が必要となるケースもあります。

■ゴム素材の種類

工業用のゴム材料については、下表に記載している、『ウレタンゴム』・『クロロプレンゴム』・『ニトリルゴム』・『シリコーンゴム』・『エチレンプロピレンゴム』・『フッ素ゴム』・『天然ゴム』の7種類が一般的に広く使用されています。これらの材料から、要求する硬度や耐熱性などの性能面と、入手のしやすさや価格などの条件で選定を行います。 当社で常時在庫している3種類の材料

■クロロプレンゴム (CR)

・汎用性の高い合成ゴム。通常グレードは黒色。 ・耐オゾン性 (耐候性) ・耐薬品性に優れ、耐熱・耐寒性も良好。 ・多くの点で平均以上の特性を持ち、各社で在庫保持している場合も多く、入手性が良い。 ・「ネオプレン」と呼ばれることもあるが、これは開発元のデュポン社の商標名。

■ニトリルゴム (NBR)

・耐油性に優れる合成ゴム。通常グレードは黒色。 ・燃料油、潤滑油用パッキンやオイルシール、ガスケット、Oリングなどに使われている。 ・耐候性に劣るため、野外使用には不向き。

■エチレンプロピレンゴム (EPDM)

・耐オゾン性 (耐候性) ・耐薬品性に優れ、耐熱・耐寒性も良好なゴム。 ・特に屋外での使用に適した素材だが、耐油性は低い。

  • シリーズ

    ゴム加工

企業レビュー 5.0

Metoree経由で見積もり

2025年3月13日にレビュー済み

顧客対応への満足度

対応がよく、回答までが迅速であった

初回対応までの時間への満足度

1.74時間


この製品を共有する


10人以上が見ています

最新の閲覧: 2時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 11.7時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ゴム加工 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
ゴム加工-品番-ゴム加工

ゴム加工

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

11.7時間


企業レビュー

5.0

会社概要

技術と想いをプラスして、課題解決のサポートをします。 株式会社クレタスは、『お客様の声に耳を傾け、信頼関係を大切に』をモットーとして、製造機能と商社機能を融合させたご提案で、製品とサービスをご提供しています。 航空機...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree