全てのカテゴリ

閲覧履歴

近赤外分析装置 近赤外分光アナライザ-A8850
近赤外分析装置 近赤外分光アナライザ-株式会社ニレコ

近赤外分析装置 近赤外分光アナライザ
株式会社ニレコ

💊 製薬・医薬品業界用 🍎 食品業界用 🧪 化学業界用

株式会社ニレコの対応状況

返信の比較的早い企業 評判のとても良い企業

返答率

100.0%

返答時間

28.8時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

自社独自開発の近赤外モデルです。40年以上にわたり培った近赤外分光の蓄積した技術をベースに、試験室での分析に必要な機能を追求し、独自技術で完成させた近赤外分光アナライザです。現場での多様な測定要望に応えるサンプリングシステムをはじめとした多彩な機構は、高いコストパフォーマンスと、世界最高クラスの性能をご提供致します。 分光方式として大型のグレーティング採用し、ワイドスキャン対応のモノクロメータにより 400-2500nm の波長領域で高品質のスペクトル測定を可能としています。またサンプルボックス内にはXY可動の多目的ステージを備え、スペクトル測定と連動した柔軟な測定メソッドを実現します。 標準装備の測定モードとして以下3タイプの動作が可能です。 近赤外分光アナライザ (400-2500nm) 型式:A8850 (粉体・固体用モデル) 測定モード一覧 ・粒状検体測定 粒径が粗い検体の場合、X軸のステージを可動しながらスペクトルの多点計測を行います。最終的に得られたスペクトルを平均化処理することで、安定したスペクトルの取得を実現します。 本機能により粗粒検体測定における詰め替え時のバラツキを軽減し、例えば未粉砕の穀物 (お米、小麦、大豆など) や長さを伴う検体 (乾麺など) の測定に効果を発揮します。 ・粒状検体測定 複数検体の自動測定 粉体など均一性が高い検体は、XYの2軸を可動することでトレイ上にセットされた検体を自動で複数本連続測定する事が可能です。 定量分析には密閉用の栓を備えた専用の石英バイアルビンを使用します。 トレイサイズは、標準φ29mm 3×2本掛け、φ29mm 4×2本掛け、φ19mm 5×3本掛けを準備しており、目的に合わせて最適なサイズを選択可能です。 また、お客様のご要望に応じてマッピング測定を実現するためのステージ動作にも対応致しますのでアイデアを生かした測定の実現にお役立てください。 ・複数検体の自動測定 ダイレクト測定 センタリング用のアイリスアダプタをセットすることで、静止状態でのセンタリング測定に対応します。シャーレ―などを計測部にセットし、直接測定する事も。また粒状の検体を一粒ずつセンタリングして測定する事も可能です。 測定検体が特に大きい場合、センタリング用のアイリスアダプタを取り外し、サンプルテーブルに直接検体を設置することで、検体サイズに影響を受けない柔軟な対応も可能です。

  • シリーズ

    近赤外分析装置 近赤外分光アナライザ
  • 利用シーン

    製薬・医薬品業界用 / 食品業界用 / 化学業界用

企業レビュー

レビューは全てメトリー経由で実際に見積もりをしたユーザーによるものです

5.0

評判がとても良い

5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

2024年5月13日にレビュー

すぐに回答をいただけた。

初回返答までの時間・1.03時間

この製品を共有する


480人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 28.8時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

近赤外分析装置 近赤外分光アナライザ 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 測定波長範囲 測光範囲 ノイズ(RMS)at0Abs データ間隔 スキャン速度 検出器 電源入力 消費電力 本体寸法
近赤外分析装置 近赤外分光アナライザ-品番-A8850

A8850

要見積もり

400-2500nm

2.0AU

400-700nm<50μAbs700-2500nm<30μAbs

0.5nm

2スキャン/秒

400-1100nmSi (シリコン) 1100-2500nmPbS (硫化鉛)

単相AC90V-264V50/60Hz

最大200W

幅410mm×高さ400mm×奥行620mm

近赤外分光法装置注目ランキング

もっと見る

近赤外分光法装置の製品63点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

フィルターから探す

近赤外分光法装置をフィルターから探すことができます

使用用途

#食品品質管理 #農産物選別 #化学原料分析

測定方式

透過型 反射型 散乱型 ファイバープローブ型

光源方式

タングステンランプ型 ハロゲンランプ型

分光方式

フィルター型 グレーティング型 フーリエ変換型 アレイ検出型

機器形態

据置型 携帯型 卓上型 インライン型

測定時間 秒

0 - 10 10 - 30 30 - 60 60 - 180 180 - 1,800

波長範囲 nm

400 - 700 700 - 1,100 1,100 - 1,700 1,700 - 2,500

電源 V

0 - 20 20 - 130 130 - 270

防護規格

IP42 IP54 IP65 IP69

環境温度 ℃

-10 - 0 0 - 30 30 - 40 40 - 50

この商品を見た方はこちらもチェックしています

近赤外分光法装置をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

28.8時間


企業レビュー

5.0

会社概要

株式会社ニレコは東京都八王子市に本社を置き、制御・計測・検査装置の開発・製造を事業内容とする企業である。

1950年に日本レギュレーター株式会社を設立。その後、1984年に商号を現在の「株式会社ニレコ」...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree