全てのカテゴリ

閲覧履歴

漆喰塗料「壁助 (kabesuke) 」-壁助太郎
漆喰塗料「壁助 (kabesuke) 」-ベンチャーマテリアル株式会社

漆喰塗料「壁助 (kabesuke) 」
ベンチャーマテリアル株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■Feature特徴

「壁を助けたい」という気持ちから生まれた漆喰塗料。手軽に、簡単に、壁をきれいにしたい。室内の空気をきれいにしたい。そんな「壁を助けたい」という気持ちから生まれた漆喰塗料です。ローラー塗装、コテ塗装を選べるので、お好きなテクスチャーを選ぶことができます。

■漆喰って

しっくいは、お城や寺社などの「白い壁」に古くから使用されている塗材です。「燃えにくい」素材で、火事が多かった江戸時代に、火事の延焼を防ぐために外壁や塀に塗ったと言われています。奈良県のキトラ古墳にも漆喰が使用されていたと言われています。 しっくいは「珊瑚」から生まれました。海底にあった珊瑚礁が長い年月をかけて隆起し、陸地となった山脈から「石灰岩」を採掘します。その「石灰岩」を焼成・消化すると「消石灰 (水酸化カルシウム) 」になります。この「消石灰」が主原料です。その消石灰に「スサ」や「ノリ」を混ぜたものが「しっくい」です。

■“においを吸着”

不快な生活臭を吸着し浄化します。タバコやペット、生ゴミなどの気になる生活臭を吸着し浄化するので、リビング、子供部屋、キッチン、トイレなどお家のどこにでも塗装できます。

■“VOCを吸着・除去”

VOCを吸着し除去します。シックハウスの原因ともいわれているVOC (ホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物) を吸着し除去する効果があります。

■“細菌・ウイルスを抑制”

床や壁などに付着した細菌やウイルスの育成・増殖を抑制します。床や壁などに付着した細菌やウイルスの育成・増殖を抑制するので、住宅だけでなく病院や学校などでも安心して塗装できます。

■“防カビ”

室内の湿気を調整し、結露や腐食・カビの発生を抑制します。室内の湿気を吸湿・放湿することにより湿度を調整し結露を抑えるので、お家や建物の腐食やカビの発生を抑制する効果があります。

  • シリーズ

    漆喰塗料「壁助 (kabesuke) 」

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

漆喰塗料「壁助 (kabesuke) 」 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 用途 カラー 配合比 容量 塗布面積 (1回塗り)
漆喰塗料「壁助 (kabesuke) 」-品番-壁助太郎

壁助太郎

要見積もり

上級者向け/コテ用

全2色

壁助太郎:水=100:0~5

20kg

約10-15㎡ (約15畳)

この商品の取り扱い会社情報

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree