全てのカテゴリ

閲覧履歴

【切羽肌落ち監視レーダ】 Hydra-T (ハイドラトンネル)-Hydra-T (ハイドラ トンネル)
【切羽肌落ち監視レーダ】 Hydra-T (ハイドラトンネル)-エフティーエス株式会社

【切羽肌落ち監視レーダ】 Hydra-T (ハイドラトンネル)
エフティーエス株式会社

エフティーエス株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

192.0時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

ICT技術を活用した安全監視の手法で効率的に実施ができ、生産性の向上につながります。2018年1月に厚生労働省から「山岳トンネル工事の切羽における労働災害防止対策に係るガイドライン」に専任の切羽監視責任者による常時監視が明記されています。 Hydra-Tは、ミリ波レーダー技術と最先端ArcSAR合成開口技術を使用し、15秒毎に計測ヘッドを左右に動かし、切羽全面をスキャンします。落石前の微細な切羽の変位を0.1mmの高精度で検知します。予め設定した管理基準値 (閾値) に基づき、黄色・赤色のライト及びアラーム音を鳴らし警報発令します。 IDSGeoradar社は衛星SAR技術を地上設置型GB-SARに応用し、さらに計測器を可搬型にしたArcSAR技術をHydraに組込みさらに小型化を実現しました。また、Hydra-Tはトンネル施工の切羽監視専用のソフトウェアが組み込まれ、掘削中の切羽監視にパワフルな性能を発揮します。計測部には、76GHz帯ミリ波レーダーの他にカメラを装備し切羽監視と同時に切羽写真撮影も行います。 レーザースキャナーに比べ圧倒的に計測精度、データ処理時間が優位なミリ波レーダー技術は安全管理のスタンダードになります。

■特長

・落石前の微小な変位 (1mm以下) 、切羽の挙動を高精度で検知します。 ・24時間連続で切羽監視が可能です。 ・計測ヘッドは、15秒毎に切羽をスキャンと写真撮影を行います。 (24時間で5,760回スキャン) ・合成開口技術を使い0.1mm精度で計測が可能です。 ・スキャンデータはリアルタイムで処理し、タブレットに結果を表示します。 ・予め設定した閾値に基づき、切羽変位をリアルタイムに検知し警報発令を行います。 ・警報発令は3段階で設定可能で、現場PCで設定できます。 ・データは坑内・外の通信ネットワークに接続し遠隔地からも閲覧が可能です。 ・天端に設置する専用の架台もご用意しております。 (発破時は退避) ・現場坑内照明用200Vにて稼働できます。

  • シリーズ

    【切羽肌落ち監視レーダ】 Hydra-T (ハイドラトンネル)

この製品を共有する


20人以上が見ています


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

【切羽肌落ち監視レーダ】 Hydra-T (ハイドラトンネル) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) アンテナ周波数 変調方式 空間分解能 切羽からの離距離 計測範囲 光学カメラ解像度 制御部電源 接続 表示部 使用環境 防塵・防水 寸法 重量
【切羽肌落ち監視レーダ】 Hydra-T (ハイドラトンネル)-品番-Hydra-T (ハイドラ トンネル)

Hydra-T (ハイドラ トンネル)

要見積もり

76GHz~77GHz

FMCW

レンジ方向:20cm クロスレンジ方向:14m rad

15m~20m

水平角:±15度 垂直:30度

200万画素 フルHD

AC100/200V 電力量120W

計測部、制御部は有線接続 制御部、タブレットPCは無線接続

タブレットPC (WiFi接続) 坑内にWiFiがある場合は、詰所、事務所でも閲覧可能

-20℃~55℃

IP65

レーダー本体:30cm×30cm×11cm 駆動装置:32cm×20cm×21cm (アーム長50cm) 制御装置:60cm×45cm×45cm

レーダー:5Kg 駆動装置:18Kg 制御装置:25Kg 三脚:8Kg

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

192.0時間

会社概要

エフティーエス株式会社は、トンネル施工に関する機械の販売を行う建設機械事業、金属の厚さやコンクリートの強度などを検査する検査機器事業などを行っている会社です。 2007年に創業して社会インフラ産業に関する産業機器や検査...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree