全てのカテゴリ

閲覧履歴

店舗用フローリング オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング-オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング 無塗装
店舗用フローリング オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング-株式会社ナカムラ·コーポレーション

店舗用フローリング オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング
株式会社ナカムラ·コーポレーション



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

品質基準は土足で生活する文化に合わせています。オーク (ナラ) は北東アジア産のミズナラを中心に取り扱っており、どんな家具や建具にも合わせやすいため、もっとも馴染み深く飽きのこない樹種のひとつです。 木肌は中程度から粗めの堅い木材で、杢目がはっきりし、特に柾目面にはそれが美しい模様として現れます。また、虎斑 (とらふ) と呼ばれる虎の斑紋を連想させる模様が現れることも特徴です。堅く重厚で耐久性に優れているので、長く使用したいフローリングにとっては最適の素材です。 ※サンプル送付は、場合により節のない部分になる場合があります。悪しからずご了承ください。 ※原木の仕入れ先や流通状況の変化もあるため、ワイルドグレ―ドの節や白太の入り方、色むらなどはロットによりばらつきます。可能な限り商品ページの仮並べ写真は風合いを近づけておりますが、これらのばらつきは自然素材の特性となりますので予めご了承ください。

■幅広乱尺フローリングの特性について

幅広乱尺は1枚ごとに伸縮率が違うために「小さな幅違い」が起こりやすい特性があります。そのため施工の際は1列ごとに列を合わせ、隙間を調整しながら施工をお願いいたします。 また同じ理由で床材と床材の間にごく小さな段差が出る場合もあります。ごく小さな段差は乱尺タイプは発生する場合がありますのであらかじめご了承ください。

■ワイルドグレードのパテの色について

ワイルドグレードはパテ埋め、白太あり商品です。パテの色は無塗装の状態では白やグレーですが、オイルを塗ると茶や黒に変化いたします。無塗装の時とオイルを塗った時では色が違いますのでご注意ください。

■オークの特性について

オーク (ナラ) 材は虎斑 (とらふ) と呼ばれる模様が必ずあります。虎斑 (とらふ) は広葉樹に必ずあるのですが、特にオーク材はよく見ることができます。この虎斑は木材用語では放射組織と呼ばれ、立ち木の時は養分貯蔵の役割であった細胞です。 放射組織という名前の通り、木の中心部から年輪を横断するように放射状に広がっています。ですので、木材は柾目取りした場合は、必ずこの虎斑 (とらふ) 模様が現れます。よく「虎斑が多いナラはいい」と言われますが、これは柾目が多いから言われているのではないかと思われます。

  • シリーズ

    店舗用フローリング オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング

この製品を共有する


30人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

フローリング材注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


店舗用フローリング オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) サイズ (mm) ケース入数 塗装状態 産地
店舗用フローリング オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング-品番-オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング 無塗装

オーク (ナラ) 乱尺ワイルドフローリング 無塗装

¥11,324

15×150×乱尺

乱尺枚入り【1.62m2/0.49坪】

無塗装

中国/ヨーロッパ産

フィルターから探す

フローリング材をフィルターから探すことができます

厚さ mm

1 - 10 10 - 20 20 - 60 60 - 100 100 - 160

巾 mm

60 - 90 90 - 150 150 - 310

長さ mm

300 - 400 400 - 500 500 - 600 600 - 900 900 - 1,000 1,000 - 1,300 1,300 - 1,800 1,800 - 2,200

この商品を見た方はこちらもチェックしています

フローリング材をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree