全てのカテゴリ

閲覧履歴

N型セル採用の太陽電池モジュール 軽量型太陽電池モジュール XLN120-485S-XLN120-485S
N型セル採用の太陽電池モジュール 軽量型太陽電池モジュール XLN120-485S-株式会社エクソル

N型セル採用の太陽電池モジュール 軽量型太陽電池モジュール XLN120-485S
株式会社エクソル



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■軽量型太陽電池モジュール

本製品の質量は17.8kgとなっており、同型サイズ太陽光パネルと比較すると約26%軽いので、屋根に掛かる1m2あたりの荷重が約11.2kg/m2から約8.2kg/m2にまで軽減されます。これにより、建設した段階では太陽光パネルを設置することを想定していなかった建物や、鉄骨造の建物にも太陽光パネルを載せることができるようになります。

■フレームの四角に「水切り加工」採用

太陽光パネルにはフレームにわずかな段差があり、そこに汚れが蓄積して発電量が低下する原因になることがあります。本製品はフレームの角に切れ込みを入れる「水切り加工」により、雨水とともにパネルの表面に付着した汚れを流し、長期間安定的な発電を実現します。

■次世代N型TOPConセル採用

「次世代N型TOPConセル」は従来のP型セルに比べて低照度・高温環境においても高い発電パフォーマンスを実現します。また変換効率が高く、年次経年劣化率が低いため、モジュールの生涯発電量が多く経済性に優れています。

■「ハーフカットセル」の採用により発電効率を向上

「ハーフカットセル」は、従来のセルを半分に切ったハーフカット技術により、セル内部の電気抵抗を低減し、抵抗熱発生による出力減少を抑制します。夏季などの高温時の変換効率の低減も抑えられるため、総発電量の増加につながります。

  • シリーズ

    N型セル採用の太陽電池モジュール 軽量型太陽電池モジュール XLN120-485S

この製品を共有する


最新の閲覧: 8時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


ソーラー発電機注目ランキング

もっと見る

ソーラー発電機の製品73点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

ソーラー発電機注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


N型セル採用の太陽電池モジュール 軽量型太陽電池モジュール XLN120-485S 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 公称最大出力 モジュール変換効率 公称開放電圧 公称短絡電流 公称最大出力動作電圧 公称最大出力動作電流 質量 外形寸法 フレーム (色)
N型セル採用の太陽電池モジュール 軽量型太陽電池モジュール XLN120-485S-品番-XLN120-485S

XLN120-485S

要見積もり

485W

22.50%

42.70V

14.39A

35.80V

13.56A

17.8kg

1,903×1,134×35mm

シルバー

フィルターから探す

ソーラー発電機をフィルターから探すことができます

発電出力 W

0 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 400 400 - 500

電池容量 Wh

0 - 500 500 - 1,500

充電時間 時間

3 - 4 4 - 8 8 - 20

重量 kg

0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 5 5 - 6 6 - 7 7 - 51

動作温度 ℃

-40 - -20 -20 - 0 0 - 60 60 - 100

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ソーラー発電機をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社エクソルは、太陽光発電システムの設計・施工・販売を行っている企業です。 2001年グリーンテック販売株式会社として創業を開始し、2013年に現在の社名へ変更しました。国内外の太陽光発電機器メーカーや施工業者と業...

もっと見る

  • 本社所在地: 京都府

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree