ヨウ素の除菌・消臭液 SKニュートラル
有限会社旭
この製品について
■感染防止3つの基本
・ソーシャルディスタンス
・手洗い
・マスク着用
SKニュートラルとは
■自然由来の要素を主成分とする除菌・消臭液
ヨウ素は栄養学上、哺乳類には欠かせない自然界にする元素のひとつです。1,800年代初頭に元素として確認され、ヨウ素滴定や殺菌剤、医薬品として活用されています。特異なニオイと濃い茶褐色をしたヨードチキン7は、学校や病院などでも使われているな馴染みのある消毒液で、ヨウ素やヨウ化カリウムを含み、エタノールで希釈されています。
一方、同じようにヨウ素を主成分とするSKニュートラルは無色透明で無臭です。そのため、除菌だけでなく消毒液としての効果もあります。エタノールを用いず、健康な人であれば問題ない蒸散可能な濃度を研究した技術は。特許第6133527号として登録され、商品化されたのがSKニュートラルです。
SKニュートラルの特徴
■除菌
自社比較実験において高い除菌能力を発揮
すべての菌やウイルスに効果があるわけではありません。
■消臭
酸化還元作用による高い消臭能力
アンモニア臭、タバコ臭、香水。アルコール臭、嘔吐臭など
■安心
自然由来のヨウ素が成分
強酸、次亜塩素酸などの成分を使わず、手肌に優しい
アルコール消毒液とSKニュートラルの比較
■アルコール
消毒液とひきかえに人体への影響がある場いも
・消毒
・濃度が高いと手荒れする場合がある
・揮発性があるので乾きが早い
・消臭力低
・危険であり厳重な保管が必要
■SKニュートラル
自然由来の成分で除菌だけでなく消臭にも効果
・除菌
・手肌にやさしい
・揮発性がないので乾きが遅い
・消臭力高
・環境負荷が少ない
■様々空間での各種除菌清掃にご利用いただけます
・来店者の手の除菌
・ご家庭での手の除菌
・PCや通信機器
・吹き上げ清掃
・トイレの清掃仕上げ
・車両のシートやインテリア
■ご使用方法
・SKニュートラルは揮発性がありませんので、ふき取って頂けるほうが高い効果を得られます。
・手などの除菌したい部分に10~20cm離して噴霧後、できるだけふき取ってください。
・抗菌・消臭したい場所に20~30cm離して直接噴霧し、ふき取ってください。
この製品を共有する