全てのカテゴリ

閲覧履歴

殺菌灯搭載ロボット SR-UVC-SR-UVC Model-B
殺菌灯搭載ロボット SR-UVC-株式会社スマートロボティクス

殺菌灯搭載ロボット SR-UVC
株式会社スマートロボティクス



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■殺菌灯搭載ロボットとは

殺菌灯搭載ロボット「SR-UVC」は、紫外線UV-C波長254nmを照射します。自律走行&遠隔操作なので、感染リスクがある部屋に人が入ることなく除菌作業が行えます。紫外線による除菌は、医療、食品分野や理髪店などで古くから利用されてきました。現在、全国の医療機関にて導入いただいております。実機デモの対応も可能です。お気軽にお問合せください。

■紫外線 (UV-C) による除菌の仕組み

紫外線による除菌は、医療、食品分野や理髪店などで古くから利用されてきました。紫外線UV-C (波長254nm) は、菌やウイルスの細胞が持っているDNAやRNAに吸収される性質を持っており、DNA組織のらせん構造を破壊します。 破壊されたDNA組織は生殖能力を失い死滅します。これが紫外線UV-Cによる菌やウイルス不活化の仕組みです。

■紫外線照度と距離について

紫外線UV-C (波長254nm) の効果は菌の種類や生息条件によって異なりますが、さまざまな菌種に対して有効であると言われています。また、それぞれの菌についての効果は、殺菌線量すなわち、殺菌線照度 (W/m2) ×照射時間 (秒) によって表すことができます。したがって、一般的に照射時間を2倍にすれば殺菌線照度を1/2にしても同じ効果が得られます。

■新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設

「新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部」にご協力いただき、新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設にて実証実験を行いました。該当施設の3Fにある「感染症対策本部」から、地下1Fの防護服着用エリアにあるロボットを約2時間操作。遠隔による走行や殺菌灯点灯ON/OFF操作 (紫外線照射作業) に問題がないか確認を行いました。現在、好評発売中。受注生産でお受けしております。

  • シリーズ

    殺菌灯搭載ロボット SR-UVC

この製品を共有する


10人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


AMRロボット注目ランキング

もっと見る

AMRロボットの製品43点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

AMRロボット注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


殺菌灯搭載ロボット SR-UVC 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 操作方式 本体サイズ 重量 走行速度 センサ・安全機能 保護機能 紫外線波長 殺菌灯 照射可能範囲 操作用カメラ 通信方式 バッテリー稼働時間 充電時間
殺菌灯搭載ロボット SR-UVC-品番-SR-UVC Model-B

SR-UVC Model-B

要見積もり

遠隔操作

400×500×1,650mm

約50kg

最高速度1.4m/s

衝突防止センサ、AI人影検知

緊急停止ボタン・状態表示灯

254nm (UV-C波長)

40W×8本 (上部) 、10W×2本 (床面)

360度/床面

前・後方各1個

Wi-Fi (Access Point) 、LTE

紫外線照射走行:約2.5時間、走行のみ:約8時間

急速充電器:約5時間

この商品を見た方はこちらもチェックしています

AMRロボットをもっと見る

スマートロボティクスの取り扱い製品

スマートロボティクスの製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree