全てのカテゴリ

閲覧履歴

表面清浄度パーティクルモニタ PartSens-PartSens
表面清浄度パーティクルモニタ PartSens-株式会社菱光社

表面清浄度パーティクルモニタ PartSens
株式会社菱光社

株式会社菱光社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

27.6時間

返信の比較的早い企業


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

表面異物や落下塵をわずか数秒で計数。インテクノスが推奨する表面清浄度の監視機材。測定プローブを置くだけで、瞬時に表面汚染傾向を把握。PartSensは、クリーン製造環境のあらゆる表面に存在する「粗大粒子」の大きさと数を瞬時に測定し、それらを反射性粒子、非反射性粒子、繊維に分類するポータブル表面清浄度パーティクルモニタです。用途は、前室・エアーシャワー・床・壁・設備・装置内部の清掃効率、ウエア・グローブの清浄度管理、製品の洗浄効果など、表面清浄度に関連する様々なアプリケーションの評価を可能とします。

■測定原理 欧州品質規格VDA19.2「組立における技術的清浄度」に唯一記載され、ISO規格の測定原理を採用した監視機材

PartSensの測定原理は、VDA19.2の直接的/間接的測定や、ISO14644-9に記述される視斜光測定システム (グランシングライト照射式) に該当します。右図のように、測定プローブは外光を遮蔽し、測定エリアに対し左右からLED光を照射します。表面上の異物は、レンズを介し、反射光としてCCDカメラで認識され、二値化処理後、数秒で異物の最長径と個数がカウントされます。画像解析のような背景模様との単純な二値化でなく、立体的に浮かび上がった粒子だけを検出する独自の技術は、表面凹凸が少ない測定対象物に対して有効です。2µm以上の表面粗度がある一般対象物には、間接転写方式 (専用テープリフトパッド) を用いて測定します。

■測定方法 専用テープリフトパッドであらゆる箇所の表面清浄度を測定

専用のテープリフトパッド (別売・消耗品) を測定対象物にあて、専用台にセットします。その上に測定プローブを置き、スタートボタンを押すと数秒で結果が得られます。これにより、ヒト・ウエア・装置・部材・ツールなどの平坦でない表面の清浄度を数値化することができます。清掃または洗浄などの汚染対策の前後で表面付着異物を捕集し、測定値を比較することでその効果を評価することができます。

  • シリーズ

    表面清浄度パーティクルモニタ PartSens

この製品を共有する


20人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 27.6時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

表面清浄度パーティクルモニタ PartSens 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
表面清浄度パーティクルモニタ PartSens-品番-PartSens

PartSens

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

27.6時間

会社概要

株式会社菱光社は、1947年に設立された精密測定機器等を販売する専門商社です。

創業当初は、発電機、自転車等の重工関連の販売を行っていましたが、1950年ごろ、ニコンの投影機一型の代理店となったことから...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree