全てのカテゴリ

閲覧履歴

ジンケート浴を採用 亜鉛めっき加工-亜鉛めっき
ジンケート浴を採用 亜鉛めっき加工-秋田化学工業株式会社

ジンケート浴を採用 亜鉛めっき加工
秋田化学工業株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■亜鉛めっきとは

代表的な防錆処理として広範囲な分野で活用されています。特に鉄の防食にきわめて効果的であることに加え、めっき浴およびクロメート処理の進歩によって外観性能も向上しています。

■めっき浴について

当社ではジンケート浴を採用しています。一般的に、めっき浴は下表の各浴が実用化されており、素材の性質や形状、仕上り外観等を考慮して最適な浴が選定されています。しかし、耐食性はめっきの膜厚や後処理方法によって大きな差異を生じることから、使用目的や環境にあった的確なめっき仕様を指示することが重要です。

■めっき浴種類と特徴

・シアン浴 古くから普及しているもっとも一般的な浴。 2次加工性が良好で、めっき被膜均一性に優れるので、プレス小物や複雑な形状のものに適している。 ・ジンケート浴 シアン浴からシアンを除いたアルカリ浴で、近年急速に普及してきた。 めっき被膜均一性に優れるので、プレス物やボルト、ナット類に適用されている。 ・酸性浴上記 2浴に比べて電流効率が良好で、めっき中に水素脆性を殆ど生じない。特に、鉄合金や鉄鋳物へのめっきに適している。

■クロメート処理について

亜鉛めっきは、めっきしたままの状態では比較的変色・腐食しやすいため、後処理としてクロメート処理を行っています。当社の各クロメート処理の概要は次の通りです。

■ユニクロ (光沢クロメート)

・タイプ:3価クロメート (6価クロムタイプのクロメート代替として、3価クロムを含んだクロメート) ・外観色調:青銀白色 ・特徴:美観を持たせているため、耐食性を重視しない部品に処理されている ・耐食性 (塩水噴霧) :白錆まで 24h以上

■クロメート (有色クロメート)

・タイプ:3価クロメート ・外観色調:薄黄色 ・特徴:最も一般的に処理されており、耐食性も良好である。 ・耐食性 (塩水噴霧) :白錆まで 72h以上

■黒色クロメート

・タイプ:耐食型 3価クロメート ・外観色調:黒色 ・特徴:耐食性が良好で装飾部品にも処理されている。 ・耐食性 (塩水噴霧) :白錆まで 72h以上

  • シリーズ

    ジンケート浴を採用 亜鉛めっき加工

この製品を共有する



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

メッキ加工注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


ジンケート浴を採用 亜鉛めっき加工 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 材質 最大処理製品サイズ (mm) 重量 (kg) 備考
ジンケート浴を採用 亜鉛めっき加工-品番-亜鉛めっき

亜鉛めっき

要見積もり

L1,900×W350×H900

200

3価クロメート (青白色、黄白色、黒色)

この商品を見た方はこちらもチェックしています

メッキ加工をもっと見る

秋田化学工業の取り扱い製品

秋田化学工業の製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

秋田化学工業株式会社は、金属製品の酸化処理、めっき、電解研磨などの表面処理を行うメーカーでs。 1972年に設立され、小物から大型のものまで、多様な表面処理に対応しています。陽極酸化処理(アルマイト)では、製品の表面に...

もっと見る

  • 本社所在地: 秋田県
Copyright © 2025 Metoree