全てのカテゴリ

閲覧履歴

インタフェース誌連動企画 Interface誌付属SH2A基板で「.NET Micro Framework」を実装 LFCQ1-LFCQ1
インタフェース誌連動企画 Interface誌付属SH2A基板で「.NET Micro Framework」を実装 LFCQ1-株式会社エル・アンド・エフ

インタフェース誌連動企画 Interface誌付属SH2A基板で「.NET Micro Framework」を実装 LFCQ1
株式会社エル・アンド・エフ

株式会社エル・アンド・エフの対応状況

返答率

100.0%

返答時間

102.7時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

LFCQ1は、CQ出版 Interface誌 2010年10月号で紹介された、弊社LANモジュールを使用した、「付属基板とLF-A1を使用した、LANコントローラの接続事例」2011年3月号で紹介されている、「.NET Micro Frameworkで広がる組み込み機器の可能性」に対応した、SH2A等の同誌付録CPU用増設メモリ/IO拡張ボードです。 LFCQ1は、CQ出版社発行Interface誌に付録として提供されてきた各種CPUボードから、LFCQ1上のSRAM、L&F社製各I/Oボード/メモリボード、及び、PC/104 BUSへのアクセスが可能なInterface誌付属CPU評価ボード」で、本ボードにより、10/100Base-TX、Motionnetネットワーク、等多種多様なインターフェースとの接続が可能となります。 また、回路図、CPLDのプロジェクトを全て公開致しておりますので、学習、研修用途等に最適です。 (CPLDはデフォルトでInterface誌 2010年6月号付属CPU (SH-2Aマイコン基板) で動作するようプログラムされています。)

■製品の特長

・基板はPC/104サイズ (90x96mm) ・外部バス付Interface誌付属CPUボード基板に対応 ・4Mバイトの大容量SRAMを標準搭載 ・RS232Cシリアルポート×2チャンネルを接続可能 ・PC/104 BUS対応 (ホスト、または、スレーブとなることが可能) ・LANモジュール (LF-A1) 増設により、10/100Base-TXのLAN環境へ接続可能 ・USBメモリモジュール (LF62) 増設により、シリアルポートよりUSBメモリのリード/ライトが可能 ・省配線モジュール (LFMN1) 増設により、20Mbpsの高速省配線システム (Motionnet) への接続可能 ・フラッシュメモリモジュール (LF64-F4MB) 増設により、4MBのフラッシュメモリを増設可能 (プログラムブート可能)

  • シリーズ

    インタフェース誌連動企画 Interface誌付属SH2A基板で「.NET Micro Framework」を実装 LFCQ1

この製品を共有する


20人以上が見ています


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

インタフェース誌連動企画 Interface誌付属SH2A基板で「.NET Micro Framework」を実装 LFCQ1 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
インタフェース誌連動企画 Interface誌付属SH2A基板で「.NET Micro Framework」を実装 LFCQ1-品番-LFCQ1

LFCQ1

要見積もり

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

102.7時間

会社概要

株式会社エル・アンド・エフは、マイコン組込系電子機器のハードウェア・ソフトウェアの開発を行う企業です。 上記開発のほか、自社製の開発環境の販売やサポート、学習用途での基盤製品の販売やサポートなども手掛けています。 ...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree