全てのカテゴリ

閲覧履歴

現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦-片2寸 切落
現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦-両2寸 切落
現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦-和形53A 削/切落
現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦-栄四郎瓦株式会社

現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦
栄四郎瓦株式会社

栄四郎瓦株式会社の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

13.4時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

和風に限らず現代建築にも適応する日本の定番瓦

■時代を超えた「経年」の美しさ

和形銀いぶし瓦は良質な三河土をベースにした素材を高温で焼き上げ、伝統的な燻化製法により、深みのある色と風格をつくりあげてきました。主張しすぎず、流行に流されず、四季折々の自然の彩 りをみずからの姿の中に映し出し、歳月を重ねるごとに、渋みのきいた色ややわらかな風合いを表現します。

■豊富な役瓦バリエーション

屋根の形やデザインに合わせ、様々な形状の役瓦が用意されています。純和風の建築はもちろん、現代の建築にもモダンなアクセントを与えます。

■桟瓦のバリエーション

見付け部分が薄く見え、洗練された数奇屋風のセンスを感じさせる削と、見付け部分の厚さにより、重厚感のある屋根を演出する切落。また、重なりを深くすることにより、屋根の重厚感と強風への対策をよりいっそう強化している片二寸、両二寸もあります。

■役瓦のバリエーション

役瓦の選び方で純和風から現代和風まで、住まいの表情はがらりと変わります。

■太陽光発電パネル取付同質瓦

太陽光発電パネルと組合わせて使用することで漏水を防ぎ、ズレや飛散防止に対して安全性の高い機能を発揮します。

■備考

・定価標準勾配 (4寸~5寸) 、100㎡を想定した参考価格 (㎡あたり) ・屋根形状:寄棟・切妻 ・働き寸法の公差は外形寸法の公差に準じます。 ・JIS A 5208による吸水率は12%以下です。 ・働き長さは、横桟木の間隔を表しています。実際の桟瓦の働き長さに2~3mmを足した寸法です。

  • シリーズ

    現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦

この製品を共有する


1600人以上が見ています

最新の閲覧: 3時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 13.4時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


日本瓦注目ランキング

もっと見る

日本瓦の製品17点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

日本瓦注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦 品番3件

フィルター

次の条件に該当する商品を1件表示しています

商品画像 品番 価格 (税抜) 荷姿 1梱包 (枚) 寸法 (mm) 働き幅 荷姿 1パレット (枚) 品質 曲げ破壊荷重 (N) 寸法 (mm) 全長 寸法 (mm) 全幅 品質 吸水率 (%)
現代建築にも適応する日本の定番瓦 和形 銀いぶし瓦-品番-両2寸 切落

両2寸 切落

¥19,000

2.7

4

20

54

66

190

265

432

1,800以上

305±4.0

305±4.0

8以下

フィルターに該当する他製品

日本瓦の中で同じ条件の製品
単位枚数: 20 - 30枚/㎡

この商品を見た方はこちらもチェックしています

日本瓦をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

13.4時間

会社概要

栄四郎瓦株式会社は、1968年に設立された粘土瓦のメーカーです。 愛知県西三河地方で生産される「三州瓦」は地域ブランドとして全国的な知名度を持っていますが、同社はその代表的なメーカーで、中でもいぶし瓦の生産量は全国トッ...

もっと見る

  • 本社所在地: 愛知県
Copyright © 2025 Metoree