全てのカテゴリ
閲覧履歴
■概要・特徴 VESA® Display Stream Compression (DSC) および VDC-M エンコーダ/デコーダIPコアは、視覚的にロスレスなビデオ圧縮性能を実現し、高解像度、高速リフレッシュレート、高ピクセル深度を持つ最先端ディスプレイの帯域幅要件の増大に対応することができます。 VESA DSCおよびVDC-M IPコアは、モバイル、AR/VR、車載ディスプレイのアプリケーション向けに、視覚的にロスレスなビデオ圧縮を実現します。 VESA DSC IPコアは、あらゆる画像を8ビット/ピクセル (bpp) に圧縮することができ、24bppの画像では3倍、30bppの画像では3.75倍の圧縮比を実現します。VDC-Mコアは、より高度なビデオエンコードツールを使用し、さらに高い圧縮率を必要とするアプリケーションのために、より高い圧縮率を実現します。VDC-Mは30bppの非圧縮画像を6bppに圧縮することができ、一部のユースケースでは6倍の圧縮率で視覚的にロスレス化することが可能です。 VESA DSCおよびVDC-M IPコアは、RambusのMIPI DSI-2コントローラコア、および選択したC/D-PHYと組み合わせて、完全なディスプレイソリューションを構成することが可能です。 ■仕様 1. VESA DSCエンコーダ&デコーダ ・VESAディスプレイストリーム圧縮 (DSC) 1.2b準拠 ・全DSC1.2b必須エンコーディングメカニズムをサポート:MMAP、BP、MPP、およびICH ・ビデオ・インターフェース上のトランスポート・ストリームと互換性のある出力バッファリング ・設定可能な最大表示解像度 ・設定可能な圧縮ビットレート (1/16 bpp単位) ・各ビデオコンポーネントあたり8、10、12、14、16ビット ・YCbCrおよびRGBビデオ入力フォーマット ・4:4:4、4:2:2、4:2:0ネイティブコーディング ・1ピクセル/クロック (エンコーダ) および3ピクセル/クロック (デコーダ) の内部処理アーキテクチャ (4:4:4) ・他の使用もございます。 ※「VESA VDC-Mエンコーダ&デコーダ」のご提供もございます。
型番
VESA DSC IP・VDC-Mビデオ圧縮IPMetoree経由で見積もり
2024年2月7日にレビュー済み
顧客対応への満足度
初回対応までの時間への満足度
6.91時間
商品画像 | 価格 (税抜) |
---|---|
要見積もり |