全てのカテゴリ
閲覧履歴
■植物からの抽出成分 「BANSEI」は柿の葉、イタドリ、ヨモギなどの成分を特別な方法にて抽出した成分です。その効果を物質に定着させることにより酸化還元作用、マイナス、プラスイオンの調整、抗菌、消臭等威力を発揮します。 タイプは溶液、マスターバッチ (チップ状) 、粉末とさまざまなタイプをご用意しております。すでにシックハウス対策で「BANSEI」溶液を建材などに塗布、添加することで建物内の有害化学物質の揮発抑制、無害化を促進して効果をあげています。 ■安全性の証明 「BANSEI」の安全性は、財団法人日本食品分析センターによる分析試験を通して確認されています。人体への副作用等を懸念し、急性経口毒性試験 (LD50) を実施し、その安全性・信頼性を確認しております。 ■自然界の機能を製品化 「BANSEI」は化学物質ではないため、その機能システムについて完全には解明されていません。しかし自然界のバランス回復機能を凝縮した抽出溶液を靴内環境の健全化に生かしたいという取り組みをネイチャーグレース、セーレンの協力のもとテストを重ねました。 さまざまな角度の機能証明により、消臭、抗菌作用にとどまらず、総合的なバランス回復機能により、これまでにない靴内環境の健全化をはかる可能性のある素材として製品化しました。 ■機能を生かす高度な加工技術と証明 シューズ用のライニング材、インソール材などに使用される「BANSEI」処理して織物生地については、 (財) 日本化学繊維検査協会で試験を行っています。悪臭の元であるアンモニアガス、酢酸ガス、イソ吉草酸ガスの除去性能評価試験と、抗菌性については現品と洗濯10回後の試験で、いずれも高いレベルでの証明結果 (グラフ、写真参照) を得ております。 万生の加工機布は抗菌、防臭の基準に合格し社団法人繊維評価技術協議会のSEKマーク (ブルー) を取得、認証番号『247Z05』、抗菌、防臭加工「加工セーレン(株)」を取得しております。 ■商品のネーミングは採用企業の自由に 「BANSEI」加工製品を採用された場合のネーミングは各社独自のネーミングを使用していただくこととしております。
型番
ブレンドアロマオイル 回帰シリーズ
アロマエッセンシャルオイル取扱企業
万生マーケティング合同会社