全てのカテゴリ
閲覧履歴
銅単結晶基板・加工品 ■原子番号:29 高純度の結晶化された銅 (Cu) を取り扱っています。 銅は導電性が高く、可鍛性で赤色金属であり、電気配線には理想的な材料として、今日でも様々な配線に使われています。 他には基板金属、合金薄膜材料などに広く使われています。弊社では単結晶の他、スパッタリングパウダーなど提供いたます。実験などに合せた形状やサイズで御見積いたします。 ■仕入先とラフネス (Ra) について 弊社銅単結晶は米国製又は中国製です。中国製は非常に低価格で仕入れることが可能です。ただし、中国内でも地域やメーカーによって表面粗さはRa<30nm、Ra<10nmと差があります。 ※誤解ないように、金属結晶の加工は非常に難易度が高いです。 高精度研磨できないのが主流です。 米国製の結晶価格は中国製と比べて価格が5倍程度上昇します。研磨精度はRa<10nmとそれなりに精度は良くなりますが、他の光学結晶類と比べれば高くはありません。 走査トンネル顕微鏡観察を行うCu単結晶試料でお探しの方は是非弊社へお問い合わせください。Raを要求する場合、別料金にて6nm以下程度まで下げられます。
育成法
密度
電気抵抗率
熱伝導率
熱膨張率
面方位
(100) , (110) , (111)
熱容量 (25℃)
24.200J/ (mol K)
結晶格子定数
a=3.607Å
研磨 (片面or両面)
Ra<0.03um (低価格) Ra<0.01um (高価格) Ra<0.006um (別料金)
比熱@25℃
0.0414cal/g/K
中性子補足断面積
49,000/barns
型番
Cu取扱企業
株式会社トゥーリーズMetoree経由で見積もり
2024年12月5日にレビュー済み
顧客対応への満足度
今回は残念ながら取引には至りませんでしたが丁寧な対応で好感が持てました。
初回対応までの時間への満足度
1.49時間
商品画像 | 価格 (税抜) | 結晶構造 | 面方位 | 育成法 | 純度 | 密度 | 融点 | 沸点 | 磁性 | 電気抵抗率 | 熱伝導率 | 熱膨張率 | ヤング率 | 剛性率 | 体積弾性率 | ポアソン比 | モース硬度 | 標準サイズ | 結晶格子定数 | 研磨 (片面or両面) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 立方体 | (100) , (110) , (111) | ブリッジマン,チョクラルスキー | 100.00% | 8.94g/cm³ | 1,083℃ | 2,562℃ | 反磁性 | 16.78Ω.m | (300K) 401W | 16.5um | 110~128GPa | 48GPa | 140GPa | 0.34 | 3 |
10x10mm φ10~60mm 厚さ1~2mm |
a=3.607Å |
Ra<0.03um (低価格) Ra<0.01um (高価格) Ra<0.006um (別料金) |