全てのカテゴリ

閲覧履歴

ラクダ・ヤギ・ヒツジの胚培養にも使用可能 ウシ胚用培養液 IVF Bioscience-株式会社アステック

株式会社アステックの対応状況

返答率

100.0%

返答時間

269.4時間

この製品について

■動物培養液のトップリードメーカー

IVF Bioscienceは、動物のIVF培地の世界をリードするメーカーです。英国に拠点を置き、ISO9001、ISO13485に準拠した施設で製造されており、世界各国に高品質な培養液を提供します。

■特徴

・ウシのみでなく、ラクダ・ヤギ・ヒツジの胚培養にも使用可能です。 ・豊富なラインナップによって、包括的な胚培養システムを提案します。 ・胚への感染リスクとロットごとの差を無くし、安定性を考慮したSerum-Freeの設計です。 ・全製品が安全性の高いBSAが添加されたReady-to-useの製品のため、使用の際に手間を省くことができます。 ・1年~2年という長期の保存期間です。 ※ほかにも型番がございます

  • 型番

    71005

この製品を共有する


710人以上が見ています

最新の閲覧: 4分前


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ラクダ・ヤギ・ヒツジの胚培養にも使用可能 ウシ胚用培養液 IVF Bioscience 71005の性能表

商品画像 価格 (税抜) タイプ 使用目的 使用期限 容量
ラクダ・ヤギ・ヒツジの胚培養にも使用可能 ウシ胚用培養液 IVF Bioscience-品番-71005 要見積もり BO-IVC ワンステップ胚培養液 メディウム交換不要、初期胚期から胚盤胞期間までの継続培養が可能BSA含有、ヒアルロン酸含有、ゲンタマイシン含有 製造日より18ヶ月 10ml

全10種類の型番を一覧でみる

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

269.4時間

会社概要

株式会社アステックは、医理化機器の製作や輸出入、販売を行う企業です。 医理化機器として、温度・湿度・二酸化炭素などを一定に保つ細胞培養装置や遺伝子を調べるPCR装置、受精卵専用培養装置を製作し、大学、公的機関や医療機関...

もっと見る

  • 本社所在地: 福岡県
Copyright © 2025 Metoree