全てのカテゴリ

閲覧履歴

自動車や他の車両のために設計 バイノーラルヘッドセット-ホッティンガー・ブリュエル・ケアー(HBK)

ホッティンガー・ブリュエル・ケアー(HBK)の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

14.7時間

型番説明

■4101-B型 バイノーラルインイヤーマイクロホンセット 4101-B型バイノーラルマイクロホンは、人間の主観に対する試験が望まれる場合、もしくは従来のHATSの使用が困難な場合のバイノーラル録音のために設計されています。マイクロホンは軽量で、通常の聴取に影響はなく、試験結果にも影響を与えません。 ■使用事例 ・人間の外耳道の入り口におけるバイノーラル収録 ・車の運転手がバイノーラルマイクロホンを装着しての音の収録 ・被験者の頭部および胴部の影響が重要な場合のバイノーラル収録 ・オートバイの運転手などヘルメットを被っての音の収録 ・人間の主観に関してバイノーラルサウンドの録音を必要とする心理音響実験 ・4100型音質評価用ヘッドアンドトルソシミュレータなどの従来のヘッドアンドトルソシミュレータ (HATS) の使用が不可能な場合のバイノーラル収録 ・人間を被験者とした頭部、耳に対するヘッドホンとイヤーマフの評価 ・参照として車両をベンチマーク、またはシンプルなPULSE™ NVH車両シミュレータモデルに処理 ・オンロード評価中またはDTSオンロードシミュレータ使用時の車両挙動の取得 ・キャビンノイズの測定

全型番で同じ値の指標

マイクロホン カードリッジ・タイプ

縦型ダイヤフラム付き偏極型金メッキ・コンデンサー・エレメント

マイクロホン 周波数レンジ

20 Hz~5 kHz、±2 dB re 1 kHz、マイクロホンごとに入射角0°, 8~20 kHzで3dBの緩やかな上昇あり

マイクロホン 感度

公称 20 mV/Pa ±3 dB at 1 kHz

マイクロホン 等価A特性レベルノイズフロア

代表的に23 dB (A) re 20 µPa

マイクロホン 全高調波ひずみ

<3% at 120 dB SPL (正弦波)

マイクロホン プリアンプ出力インピーダンス

30~40オーム

マイクロホン ケーブル長動作限界

3mまで

マイクロホン ケーブル長

カプセルからコネクターまで2.3 m

マイクロホン 重量

10 g以下 (ケーブル・クリップまで)

ヘッドホン スピーカー・タイプ

骨伝導トランスデューサ

ヘッドホン 周波数範囲

20 Hz~20 kHz

ヘッドホン Bluetoothバージョン

4.1

ヘッドホン 対応プロファイル

A2DP、AVRCP、HSP、HFP

ヘッドホン ワイヤレス範囲

10m

ヘッドホン バッテリ

リチウムイオン電池

ヘッドホン 連続使用可能時間

6時間

ヘッドホン スタンバイ時間

10日間

ヘッドホン 充電時間

1.5時間

ヘッドホン 重量

36g

この製品について

■概要

バイノーラル録音の強みは、3Dステレオ感覚を再現するために、被験者が聞いた音を正確にキャプチャすることにあります。このようにして、すべての試聴者が録音を再生し、あたかも最高の席から何度も何度も音を体験する機会を得ることができます。 バイノーラル・マイクロホン4101-B型と4965-B型は、バイノーラル録音を目的として、被験者が快適に装着できるように設計されています。これらの製品は、ブリュエル・ケアーのSonoscout™ NVHレコーダを使用して計測した場合、リスニングと再生のソリューションを提供します。且つ、CCLDコンディショニングの検出器を追加して、他の目的の収集としても使用することができます。

■TEDS

バイノーラル・マイクロホンには、トランスデューサ電子データ・シート (TEDS) が組み込まれています。これは、左右のマイクの個体情報と負荷感度がTEDSメモリにプログラムされていることを意味しており、セットアップが非常に簡単かつ確実に行えます。

■校正

マイクロホンは適合する周波数応答に基づいて選択されます。被験者の開放された外耳道で使用される場合、バイノーラル・マイクロホンは開放された外耳道を有する4128型ヘッドアンドトルソ・シミュレータで校正されます。 拡散音場で使用される場合の校正値は、拡散音場に置かれたバイノーラル・マイクロホンを取り付けた4128型HATS により測定します。自由音場での前方0°方向の応答特性も同様に測定されますが、測定は無響室で行われます。どちらの場合も、バイノーラル・マイクロホンの4128型への取り付け方を変更し、その数回の結果を平均して得られます。結果として得られたデータはSonoscoutに含まれています。

  • 型番

    4101-B

企業レビュー 5.0

Metoree経由で見積もり

2024年11月7日にレビュー済み

顧客対応への満足度

初回回答が非常に早く,その後対応も丁寧にしていただけました。

初回対応までの時間への満足度

2.11時間


この製品を共有する


90人以上が見ています

最新の閲覧: 2時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 14.7時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

自動車や他の車両のために設計 バイノーラルヘッドセット 4101-Bの性能表

商品画像 価格 (税抜) マイクロホン カードリッジ・タイプ マイクロホン 周波数レンジ マイクロホン 感度 マイクロホン 等価A特性レベルノイズフロア マイクロホン 全高調波ひずみ マイクロホン プリアンプ出力インピーダンス マイクロホン ケーブル長動作限界 マイクロホン ケーブル長 マイクロホン 重量
自動車や他の車両のために設計 バイノーラルヘッドセット-品番-4101-B 要見積もり 縦型ダイヤフラム付き偏極型金メッキ・コンデンサー・エレメント 20 Hz~5 kHz、±2 dB re 1 kHz、マイクロホンごとに入射角0°, 8~20 kHzで3dBの緩やかな上昇あり 公称 20 mV/Pa ±3 dB at 1 kHz 代表的に23 dB (A) re 20 µPa <3% at 120 dB SPL (正弦波) 30~40オーム 3mまで カプセルからコネクターまで2.3 m 10 g以下 (ケーブル・クリップまで)

全2種類の型番を一覧でみる

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

14.7時間


企業レビュー

5.0

会社概要

スペクトリス株式会社は、神奈川県川崎市に本社を置く、精密機器、精密制御機器の開発、販売、サポートを事業内容とする企業である。 株主は、Spectris PLC (英国)100%である。 1980年、日本ユール・コ...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree