全てのカテゴリ

閲覧履歴

The standard lens Otus 1.4/55-株式会社コシナ

全型番で同じ値の指標

焦点距離

55mm

絞り値

f/1.4~f/16

撮影距離

0.50m~∞

画角 (対角線/水平線)

43.7°/36.7°

最近接範囲

163mm×244mm

最大撮影倍率

1:6.8

レンズ構成

10 群 12 枚

フィルター

77mm

質量

1,010g (ZE) / 960g (ZF.2)

最大径

φ92.4mm

全長 (マウントより)

119.6mm (ZE) / 117.1mm (ZF.2)

マウント

ZE (キヤノンEF) ZF.2 (CPU内蔵ニコンAi-S互換)

この製品について

■特長

Otus 1.4/55は、従来のレンズ設計につきまとっていたあらゆる常識を打破して誕生し、歪曲収差や色収差など、考え得る弱点をほぼすべて克服しています。開放から画面全体で高いコントラスト再現性を持つことから、このレンズは最新のデジタル一眼レフと組み合わせた際に、まるで中判カメラを使用しているようなイメージを撮影できます。Otus1.4/55は、自然光やスタジオ撮影を問わず、現時点で世界最高のレンズと言えるでしょう。

■製品ご購入のお客様へ

より確実にお客様をサポートさせていただく為に、この製品の保証書 (製品保証書) は、ご愛用登録をしていただいた後にお客様に発行させていただく形式をとっております。詳しいご案内は、製品内[「製品保証書」の発行について]をご確認ください。

■ご注意:ニコンD3400をお持ちのお客様へ

ZEISS Ai-S (CPU内蔵) マウントをD3400でご使用する場合Mモードのみ撮影はできますが、露出インジケーターは使用できません。詳しくは弊社カスタマーサービス室にご相談ください。

  • 型番

    Otus 1.4/55

この製品を共有する


120人以上が見ています

最新の閲覧: 21時間前


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

光学レンズ注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


The standard lens Otus 1.4/55 Otus 1.4/55の性能表

商品画像 価格 (税抜) 焦点距離 絞り値 撮影距離 画角 (対角線/水平線) 最近接範囲 最大撮影倍率 レンズ構成 フィルター 質量 最大径 全長 (マウントより) マウント JANコード
The standard lens Otus 1.4/55-品番-Otus 1.4/55 要見積もり 55mm f/1.4~f/16 0.50m~∞ 43.7°/36.7° 163mm×244mm 1:6.8 10 群 12 枚 77mm 1,010g (ZE) / 960g (ZF.2) φ92.4mm 119.6mm (ZE) / 117.1mm (ZF.2) ZE (キヤノンEF)
ZF.2 (CPU内蔵ニコンAi-S互換)

JAN 4530076 831551 (ZE)
JAN 4530076 830554 (ZF.2)


全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

光学レンズの中でこの商品と同じ値をもつ製品
屈折構造が複合レンズの製品

フィルターから探す

光学レンズをフィルターから探すことができます

使用用途

#カメラ #センサ #レーザー #医療 #映像 #計測 #光通信 #車載 #天文

屈折構造

単レンズ 複合レンズ 非球面レンズ 回折レンズ

収差補正

無収差型 色補正型 フィールドフラット型

焦点特性

固定焦点型 可変焦点型 オートフォーカス型

波長対応

可視光用 紫外線用 赤外線用 多波長対応型

屈折率

1.45 - 1.6 1.46 - 1.67 1.52 - 1.74 1.6 - 1.81 1.67 - 2 1.74 - 1.46 1.81 - 1.52

アッベ数

31 - 32 32 - 33 33 - 42

外径 mm

0 - 10 10 - 20 20 - 70 70 - 100 100 - 600 600 - 700

比重

1.31 - 1.35 1.35 - 1.37 1.37 - 1.47

この商品を見た方はこちらもチェックしています

光学レンズをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社コシナは、カメラ用レンズのメーカーです。 1959年に設立されて、1973年に現在の社名になり、2002年には株式会社飯山コシナ、株式会社コシナ光学研究所と合併しました。ライカ製のカメラに使用されるライカMマウ...

もっと見る

  • 本社所在地: 長野県

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree