全てのカテゴリ

閲覧履歴

プラスチック加工・素材 ベークライトPL-PEV_フェノール樹脂基材積層板-村上電業株式会社

全型番で同じ値の指標

貫層1分間耐電圧 (油中) kV/mm

15_OK

貫層破壊電圧 (油中) kV/mm

20-27

絶縁抵抗_常態 mΩ

10 (4) ~10 (5)

絶縁抵抗_煮沸後 mΩ

5*10 (2)

体積抵抗率 mΩ-cm

10 (5) ~10 (6)

表面抵抗 mΩ

10 (5) ~10 (6)

誘電率 (1MHz) _常態

5.0~6.0

曲げ強度 (層に垂直) kgf/mm2

13~16

曲げ強度 (層に平行) kgf/mm2

11~14

引っ張り強度 kgf/mm2

8~12

アイゾット衝撃強度 kgf-cm/cm (2)

3~4

へき開強度 kgf

450~550

硬度ロックウエル

M-100~110

吸水率 (3mm厚) %

1.3以下

吸水率 (10mm厚) %

0.2~0.4

加熱後外観 (2時間) ℃

130℃_OK

比重

1.34-1.4

耐アセトン性

異常なし

難燃性 UL規格

94HB

この製品について

■ベークライトの特性

紙ベークのPL-PEMに比べると、PL-PEVは吸水率が極端に低いことがわかっていただけると思います。率ですから、厚みによって異なっています。厚み1mmの板と厚み50mmの板を比べますと水の浸透していく速度はたとえ同じであっても、重量比では異なります。従って布入りベークにはPL-PEV相当の品番グレードは存在しないことになります。こうした観点から見ても、紙ベークは絶縁用に布ベークは機械用になっています。 PL-PEVはベークの一級品とも呼ばれています。PL-PEMとPL-PEVを比べますと、鋸で切断したときには、PL-PEVは鋸の歯が長持ちしません。PL-PEVは鉄道関係でよく使われています。なにしろ歴史の長い材料です。蒸気機関車に電気で電灯を灯そうとなったその当時には絶縁物はベーク以外になかったと考えられます。 長い歴史の中で培われてきた信頼はなにもの代えがたいものです。鉄道は100年を超える歴史を誇っています。現在でも無傷で使われている場所もあります。絶縁材料の進化に伴い、ポリエステル系の樹脂とガラスを混合させたプリミックスに代替されることもあります。

■ベークライト板 (PL-PEV・規格品) のサイズ

幅1,000、長さ1,000、厚みは3~50までがあります。上記以外に長さ2,000も製作可能です。 上記材料の販売はもちろん上記材料を用いて、加工品にてのご提供、お客様が必要な大きさ (切尺) でのご提供、お客様が必要な数量にてのご提供 (一個一枚からのご提供) をお受けいたします。

  • 型番

    ベークライトPL-PEV

この製品を共有する


160人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

プラスチック加工・素材 ベークライトPL-PEV_フェノール樹脂基材積層板 ベークライトPL-PEVの性能表

商品画像 価格 (税抜) 貫層1分間耐電圧 (油中) kV/mm 貫層破壊電圧 (油中) kV/mm 絶縁抵抗_常態 mΩ 絶縁抵抗_煮沸後 mΩ 体積抵抗率 mΩ-cm 表面抵抗 mΩ 誘電率 (1MHz) _常態 曲げ強度 (層に垂直) kgf/mm2 曲げ強度 (層に平行) kgf/mm2 引っ張り強度 kgf/mm2 アイゾット衝撃強度 kgf-cm/cm (2) へき開強度 kgf 硬度ロックウエル 吸水率 (3mm厚) % 吸水率 (10mm厚) % 加熱後外観 (2時間) ℃ 比重 耐アセトン性 難燃性 UL規格
プラスチック加工・素材 ベークライトPL-PEV_フェノール樹脂基材積層板-品番-ベークライトPL-PEV 要見積もり 15_OK 20-27 10 (4) ~10 (5) 5*10 (2) 10 (5) ~10 (6) 10 (5) ~10 (6) 5.0~6.0 13~16 11~14 8~12 3~4 450~550 M-100~110 1.3以下 0.2~0.4 130℃_OK 1.34-1.4 異常なし 94HB

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

フェノール樹脂の中でこの商品と同じ値をもつ製品

貫層1分間耐電圧 (油中) kV/mm15_OK フェノール樹脂

この商品を見た方はこちらもチェックしています

フェノール樹脂をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree