全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
14.3時間
メーカー
東亜ディーケーケー株式会社
測定範囲
0.1 - 10 / 0.2 - 20 / 1 - 100 / 10 - 1,000mg/L
測定対象
大気中の微小粒子状物質 (PM2.5)
測定方式
ベータ線吸収法
線源
14C (3.7MBq以下、密封線源)
ベータ線検出器
半導体検出器
PM2.5分粒器
VSCサイクロン (標準)
除湿方式
試料大気の加熱による相対湿度制御方式
記録方式
打点式高機能記録計によるのこ歯状印字
記録紙
帯状、折りたたみ 有効目盛幅:180mm (EH-01001-D)
記録速度
25mm/h
捕集ろ紙
4フッ化エチレン樹脂フィルター (ロール状 33日間使用可)
捕集効率
99.9%以上 (0.3μm DOP粒子)
試料流量
16.7L/min±2%
流量制御
実流量制御
捕集時間
59分間 (1時間のバッチ測定につき)
平均化時間
1時間および24時間
繰返し性
ゼロ ±2%以内 (最大目盛値に対して) スパン±2%以内 (等価膜値に対して)
指示誤差 ( 直線性)
等価膜値の±3%以内
安定性
ゼロドリフト:最大目盛値の±2%/24h以内 スパンドリフト:等価膜値の±3%/24h以内
最小表示単位
0.1μg/m3
校正用空気に対する指示値
標準測定法の±10%以内 (100~200μg/m3)
粒子状物質を含まない空気に対する指示値 (空試験)
±2.0μg/m3以内 (24時間の1時間平均値)
CFカード (標準付属) へのロギングデーター
1時間平均値、積算流量、温度、湿度、気圧、その他、1年分以上のデーター保存可能
暖機時間
約3時間
周囲温・湿 度
屋外型:-10~45℃,85%RH以下 (結露しないこと)
絶縁抵抗
5MΩ以上
耐電圧
AC 1,000V、1分間異常がないこと
電源
AC 100V±10%、50/60Hz
消費電力
屋外型:最大約450VA、平均300W
筐体保護構造
IP24
質量
約92kg
型番
FPM-377C-1型 (屋外設置型)取扱企業
大木理工機材株式会社カテゴリ
もっと見る
デジタル粉塵計の製品34点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | メーカー | 測定範囲 | 測定対象 | 測定方式 | 線源 | ベータ線検出器 | PM2.5分粒器 | 除湿方式 | 記録方式 | 記録紙 | 記録速度 | 捕集ろ紙 | 捕集効率 | 試料流量 | 流量制御 | 捕集時間 | 平均化時間 | 繰返し性 | 指示誤差 ( 直線性) | 安定性 | 最小表示単位 | 校正用空気に対する指示値 | 粒子状物質を含まない空気に対する指示値 (空試験) | CFカード (標準付属) へのロギングデーター | 暖機時間 | 周囲温・湿 度 | 絶縁抵抗 | 耐電圧 | 電源 | 消費電力 | 筐体保護構造 | 質量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 東亜ディーケーケー株式会社 | 0.1 - 10 / 0.2 - 20 / 1 - 100 / 10 - 1,000mg/L | 大気中の微小粒子状物質 (PM2.5) | ベータ線吸収法 | 14C (3.7MBq以下、密封線源) | 半導体検出器 | VSCサイクロン (標準) | 試料大気の加熱による相対湿度制御方式 | 打点式高機能記録計によるのこ歯状印字 |
帯状、折りたたみ 有効目盛幅:180mm (EH-01001-D) |
25mm/h |
4フッ化エチレン樹脂フィルター (ロール状 33日間使用可) |
99.9%以上 (0.3μm DOP粒子) | 16.7L/min±2% | 実流量制御 | 59分間 (1時間のバッチ測定につき) | 1時間および24時間 |
ゼロ ±2%以内 (最大目盛値に対して) スパン±2%以内 (等価膜値に対して) |
等価膜値の±3%以内 |
ゼロドリフト:最大目盛値の±2%/24h以内 スパンドリフト:等価膜値の±3%/24h以内 |
0.1μg/m3 | 標準測定法の±10%以内 (100~200μg/m3) | ±2.0μg/m3以内 (24時間の1時間平均値) | 1時間平均値、積算流量、温度、湿度、気圧、その他、1年分以上のデーター保存可能 | 約3時間 | 屋外型:-10~45℃,85%RH以下 (結露しないこと) | 5MΩ以上 | AC 1,000V、1分間異常がないこと | AC 100V±10%、50/60Hz | 屋外型:最大約450VA、平均300W | IP24 | 約92kg |
デジタル粉塵計をフィルターから探すことができます
使用用途
#作業環境測定 #工場排気監視 #建築現場管理 #トンネル内測定 #クリーンルーム管理 #発電所監視 #鉱山作業監視 #廃棄物処理監視 #環境アセスメント #公共施設点検 #空調性能確認 #学校環境評価測定範囲質量濃度 mg/m3
0 - 1 1 - 10 10 - 100 100 - 1,000測定原理
90度側方向光散乱方式 ピエゾバランス式 ベータ線吸収法 光散乱式 摩擦静電気方式検出粒子径 μm
0 - 1 1 - 5 5 - 10 10 - 30 30 - 100保護構造
IP20 IP54 IP65質量 kg
0 - 1 1 - 2 2 - 10 10 - 100